ご注文頂いていた商品、色々入荷してきました。 やっと入荷のVOLT800NEO。 ![]() インターネットでは売れない、店舗限定モデルなのです。 VOLT400NEOの方が売れるかなと思いましたが、ご予約が入ったのは800NEOばかり、、、!! NEOの表記がない場合、旧モデルになりますのでご注意ください。 800NEO、400NEO共、店舗限定モデルになっています。 バルブ交換も必要なのでご注意ください! ホイールの修理も。 スポークの曲がりでお持ち込み。 ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-02-03 23:37
愛牧レースも終わったので、緩めの食べ歩き(走り)ライドをしましょうとお誘いを受けました。 一度食べたかった特大チャーシューの「常滑ラーメン」を一番に行く事に。 ![]() ![]() ![]() 昔行ったみたらし屋さんが見つからなく、ウロウロしましたが発見出来ませんでした。 朝ごはん、抜いて行って良かったです。 芋、2箇所はちょっと失敗でしたが、どちらも行って見たかった&比べられたので良かったかな〜〜! 沢山食べて、沢山走って楽しかったです。 流石に夕ご飯は殆ど食べられませんでした(笑)。 ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-02-01 23:39
ブレーキパットの交換のご依頼。 だいぶ減っていますね、左側の新品と比べるとよく分かる、早めにご来店頂いて良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-30 23:29
本日、愛知牧場シクロクロスDAYS2 JCX。 自分はMM60クラスに出場。 午前中にレースが終わるので、日曜、祝日の営業開始時間の午後1時に間に合うのです。 レースは10時頃スタート、マスターズのクラスが一同に1分ごとの時間差でスタート。 100人以上がコースの中を走る大混戦レースでした。 スタートからホールショット!!と行きたいところでしたが、あんまり飛ばしすぎると後がキツイので3番手位。 なんと自分の苦手な登りで2位にあげる?? その後先頭を走っていた選手がコーナーで転倒。 大回りしてなんとかすり抜けて1位に?? 2番手の方はちょいと後ろに確認出来たので、踏めるところで頑張って下りで休む。 しかし引き離せず、縮まらず、ずーーっときついペースてレースは進む。 後ろを確認したらやはり後続の選手との差は変わらず、、、、でも後ろの選手、スタート前に挨拶した70歳のスペードエースの方じゃないですか!! レース中、本当に沢山の声援を頂きました、ありがとうございました。 モーモー坂の後の「邪魔だよイナーメシケイン」ではヘロヘロ(笑)。 登りの後のシケインはほんとキツかった。 最後のモーモー坂を登っている時に「後ろ10秒」と声援いただいたので、後は転ばない様、丁寧に走ってゴールを目指す。 なんと60オーバークラスで優勝。 久しぶりに喉に血の味がしましたね!! 70歳の選手は最後差されて3位に、追いかけられるのはキツかったけど、久しぶりの表彰台嬉しいです。 優勝カップ!!、、、グラスですね!!も頂きました。 ![]() 愛知牧場のレースは参加者も観戦者も多く人気のレースです、マウンテンバイクでも参加できるので来年は皆さんも如何でしょうか? 全部じゃないですが、半分くらいのコースは今回も昨年の11月くらいから1日500円で解放されています。 牧草を刈り終わった後走れるようにコースを作ってくれる様です。 レースが終わった後も少しの間走れると思いますので是非一度走って見てください! 参加された皆さん色々ありがとうございました!! LINEやメッセンジャーで色々動画、画像等ありがとうございました。ヘロヘロな走り、、、もっと練習しないとな!! でも楽しかったです!! 甘いものがお好きと聞いたので!と、、、、、でもレース直前、走れて良かったですね!! でもホント応急処置、やっつけ仕事なので気遣い無しで大丈夫です。 「その人が今回3位の澤田さん」、、、、、と! そんな方とは知らず、レース後澤田さんと少しお話ししたのですが「ダートのコーナーと下りが苦手」と、、、、、。 走り込んで上手くなられたら、、、負けちゃいますね!! あんな70歳目指したい! サポート、応援して頂いた皆様、レースオーガナイザー、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-29 23:55
本日土曜日と明日の日曜日、当店の近くの愛知牧場で東海シクロクロスの大会が行われます。 今日の土曜日は開店前にお客様の応援に! ![]() 仕事していたら「横井さんなんか甘いもん食わせて〜〜!」と56くんご来店(笑)。 愛知牧場に応援に行っていた帰りとの事。 夕方、愛知牧場で救護に入っている伊神さんから電話。 「選手が困っているんで見てあげて」と、、、。 レース中閉め直したけど、サドルが下がってきてシートポストが固定出来ないと、、、、。 フレームが割れてクラックが入っていた。 臼で止めるタイプなので割れていたらもう止めようがない、、、。 ビス止めしようかと話をしていたのですが、「サポートされているバイクなので聞いてみないと」と、、、、。 なんとかそのままで下がらないようにと考え、選手にホームセンターに買い出しに行ってもらう。 Qマーク入りのシートポスト完成。 これなら1レースは持つでしょう、、。 やっつけ仕事なので細かいところは見ないでください〜〜! 明日はこのバイクの初戦です、どのくらい走れるのか楽しみです! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2023-01-28 23:35
![]() |
メモ帳
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||