16日は大正村へ!朝7時出発!ということで店の前集合。 朝、自分の枕元の電話が鳴る、、、、2度寝してしまいました。 本当申し訳ありません、全部用意してあったので7時15分出発出来ました。 今日は8人、小学六年生の男の子も元気に着いて来てくれます。 今日はお父さんと一緒に来てくれました。 何も食べずに走り出したので、小渡のファミマで腹ごしらえ?? ![]() ![]() ![]() ![]() 小学六年生の方は当店からお家までの距離を足すと初の120kmオーバー!! 今度は何処に行きましょうね〜〜〜! 17日も走りましょうとお客様と約束していたのですが、朝6時にまだザーザー降り。 綺麗な虹が見えました。 鈴鹿のTT用にバイク組んだんだけど、未だ一度も乗ってない、、、。 本当そのまま一発勝負(笑)。 時間作って乗らないとな〜〜!
#
by bike-quest
| 2022-08-17 23:07
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2022-08-15 23:23
シマノ鈴鹿にエントリーしているので、自分のバイクも整備。 タイヤも大分古いので交換。 いつも通り、チェックしたら、、、、。 ![]() ![]() リム組み替えのホイール。 段差に乗り上げ潰してしまったとか。 スポーク外すのですが、このワッシャが取りにくい、、、。 最初、ニップル外してしまい、中に残ったワッシャが本当出てこない。 自分が組み上げる時、一番気をつけるのはスポークのテンションを揃える事。 テンションズレてても振れは取れますが、狂いやすいバランスの悪いホイールになります。 最近のバイクは完組ホールが全盛。今は本当ホイール組まない(組めない)メカが多い。 ホイール組はおっさんメカの出番ですね(笑)、どれだけホイール組んだかという経験の差です。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2022-08-14 23:08
16日(火)は当店7時スタート、大正村まで走りたいと思います。 今の所。5〜6人の参加予定、小学六年生の男の子もお母さんと参加予定です。 いつも通り、当店のお客さまで保険加入、ヘルメット等の安全装備は必須です。 車の少ない道でルートを引いたので往復110km程となります。 ストラバでルートを引いたので欲しい方はご連絡ください。 雨天中止、微妙な時は大人の判断で! 水曜も走りたいと思いますが、どこを走るかは決めてません。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2022-08-13 23:05
出張中に調子悪くなって東京のお店で見て貰ったんだけどまたすぐダメになったとお持ち込み頂いたホイール。 ラチェットの片方はサビで固着してました。 シャフトも綺麗に磨いて、ベアリング打ち替え。 ![]() 当店で車輪お売りする時には弱い所にはある程度手を入れます。 点検等で戻って来た時にも開けるようにしています。 「ラチェット音等、ちょっと変わったな?」と思ったら早めにお店に持って行きましょう〜〜! ![]() ![]() #
by bike-quest
| 2022-08-12 23:25
![]() |
メモ帳
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||