2009.01.21
2009.01.21_c0197974_0272897.jpg

今日は組み立て&納車の日(申し訳ありません、今の所水曜は通常営業していません)
午前中は事務仕事。お昼位から奥様用に買って頂いたフレームに、今まで使っていたパーツを移植。
↑これ何かわかります?、実は変速用のインナーワイヤー。丁度巻き取る所の位置でワイヤーが切れかけているのが良く分かります。
2009.01.21_c0197974_0313740.jpg

このレバーの中で切れかけているのです。ワイヤーってまっすぐ引かれている所で切れるのは珍しいです。擦れ合ったり、曲がった所で切れる事が多いのです。
でもこの状態で良かったです、レバーの中で全部切れたら取るのがホント大変です。
2009.01.21_c0197974_0334543.jpg

今回決めて頂いたフレームはドイツの「フォーカス」。荒めのカーボン模様がいい感じ!
2009.01.21_c0197974_0345797.jpg

ボトルのねじが固くて回りにくい。もちろんタップでお掃除♪
この小さなタップハンドルは特注品、この位が丁度いいのです。ここの受けネジは非常に弱いので、これできちんと入って行く感触を探りながら掃除します。
ここでは大きいタップハンドルは使いにくい、ラチェットタイプのタップハンドルもダイレクト感がないので使いたくないです。

ほぼ組み上げ、サドルを付けようと発注した箱を開けたらなんと黒!!「発注間違えたか?」と伝票をみたら今回は私の勝ち(笑)。先方の発送ミスでした。
白サドル、もう少しお待ちくださいね!

夕方にはオルカの納車。ローラー台に乗って頂きながらゆっくり説明させて頂きました。後1台なんとか今日中に組み上げたいな!
by bike-quest | 2009-01-21 23:26
<< 2009.01.22 2009.01.20 >>