2009.05.20
TOJ(ツアーオブジャパン)南信州ステージ、MAVICカー同乗記
2009.05.20_c0197974_1211496.jpg
これがニュートラルサポートの車、シマノさん、カンパ(日直)さん、MAVICの3台です。
1チームに1台サポートカーが付きますが、それでカバーが出来ない選手をこのサポートカー達が助けます。
「朝7時に車に乗れる様用意しておいてください」と言われましたが私が見たいのはその前の仕事。
6時に降りたらもうどこのチームも補給食、ドリンク、スペアホイール、スペアバイクの積み込みが行なわれています。
最後の調整、確認とメカニック、サポート、裏方のレースはもう始まっています。
2009.05.20_c0197974_1221562.jpg
クイックの締め具合の確認。手製の治具で合わせて少しでも速く取り替え出来る様に調整しておきます。
2009.05.20_c0197974_125858.jpg
宿泊のホテルの前で選手を待つバイク達。ココから殆どのチームがアップしながら走って行きます。
2009.05.20_c0197974_1271892.jpg
派手な黄色のレガシー目立ちます、この車に今回乗ってサポートを体験します。お金を出しても買えない超プラチナチケットです!嬉しいです!
2009.05.20_c0197974_1285724.jpg
沿道の声援が嬉しいです!パレード走行中はこんな感じで手を振って応援してくれるのです!
手を振るのも仕事ですと言われ、頭を下げながら手を振り返します。一寸恥ずかしかったです(笑)。
2009.05.20_c0197974_1294256.jpg
脇に止まって集団をやりすごす!



2009.05.20_c0197974_1311624.jpg
登り、結構キツいです。ココの登りで何回もアタックが掛かったと言う事です。
2009.05.20_c0197974_1355563.jpg
チームサポートカーが何台も並びます。このときは寂しいですが何もレースが見られません。でも私たちサポートカーにも声援を頂きます。当店のお客様も何人か来て頂いて沢山声援を頂きました、ありがとうございます!
2009.05.20_c0197974_139208.jpg
今回運転の早川氏です!レガシーが速いのか、早川氏が巧いのか?素晴らしいスピードで下りを降りて行きました。

今回のレース、無線で「マヴィック、一番前のプロトンまで上がって!」とか、又指示が有り最終のプロトン迄下がったり、落車があったり、ホイールを替えたり、サドルの不調を直したり(2台もありました)、スペアバイクまで出したり、周回遅れで先頭の選手が見えたり、選手の方には申し訳ありませんが「ココまで動くのは珍しいです!」という、私には無茶苦茶嬉しいレース展開となりました。ツバサさん「マヴィック了」(笑)!

「何故今この場所ににいるか」とか、「今の指示はこんな意味です」と言う説明付きの同乗作業。
又ステージレース特有の措置も在るとか「へぇ~~、へぇ~」言い通しの本当に勉強になるレースでした。

今回、同乗させて頂けたのは愛知県で1店だけの「MAVICプレミアムショップ」にさせて頂いた事も大きいと思いますが、お客様がMAVICのホイールを当店で買って頂けた事が一番大きいと思います。全然売れてなければ、こんな話もありませんよね!
お客様、MAVICの皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2009.05.20_c0197974_1421439.jpg
一寸離れていますが一度お邪魔したかった雷太さんのお店「バイクランチ」に行ってきました。
美濃ステージでお会い出来、一度店を見させて欲しいとお願いしたら「水曜休みで開いていないけど、来てくれるんなら電話して!」と快諾?していただいたのでレースが終わってから一寸遠回り。
きれいなお店です!素晴らしいです!中も見させて頂きましたが良い感じの落ち着いたお店です。
2009.05.20_c0197974_1443066.jpg
「一度一緒に松本で走ろう!」と言って頂き、嬉しかったです。お誘い頂ければ是非ご一緒したいです。
でも引退したとは言え「元オリンピック選手」大分足手まといになりそうです(笑)。
わがままを言い、休みの日まで店に来て頂きありがとうございました。
お見送りありがとうございました!

今日は本当に濃〜〜い一日でした、でも未だマヴィックへのレポートを書かなきゃいけないしとりあえずのブログのアップ、眠たくて文章ヤバヤバです(笑)!!
見せられない画像、お話も沢山有ります。早めに画像、整理しておきますね!この後はお店の方で(笑)!
by bike-quest | 2009-05-20 23:20
<< 2009.05.21 2009.05.19 >>