
いつも、挿入部分のバリや塗料を落としてからシートポストを押し込みます。
でも今回キツくてちょっと無理をしても全然入らない・・・・。
当店のシートリーマーは調整式なのでまずはほんのちょっとだけ削れる様にセットして作業します。
それでどこが削れているか確認します。出っ張った所が削れるのでパイプの状態が判ります。
何が言いたいかと言うと、パイプが変形している事が在るからです。
例えば潰れている(楕円になっている)パイプにそのままリーマーをかけると変形している所を削ってしまい全体の内径が広がる事になります。シートが止まらなくなる事が在ります。
少しずつ削ってシートポストを入れ確認しながら作業します。
最初からガンガン削って良い訳ではないですね!