2009.10.25
宇都宮ジャパンカップ当日。今朝は途中で何度も目が覚める。緊張してあまり寝られませんでした。
朝は7時半に集合、レース会場に行くのにも渋滞、自転車一杯、人も一杯。ジャパンカップの人気凄いです。
2009.10.25_c0197974_23431827.jpg
ブースも人だらけ、昨日とは全然違います。
2009.10.25_c0197974_2344272.jpg
昨日は普通に入れたチームテントの所も今日は限られたパスが無いと入れません。
私たちが居るマヴィックのメカニックブブースの横が宇都宮ブリッツェン。
やはり「片山右京」さんがチームカーをドライブするそうです。
2009.10.25_c0197974_234562.jpg
各チームに一台ずつチームカーが付きます。全部スバル「レガシー」です!
2009.10.25_c0197974_23452176.jpg
新城選手のバイク!
2009.10.25_c0197974_23453817.jpg
タイムRXRにカンパ、ホイールはハイペロンにミシュランプロ3のWOタイヤ。
特に変わったパーツは付いていません。
2009.10.25_c0197974_23454977.jpg
日本ナショナルチーム、土井選手を軸に今話題の東大「西園選手」が参加!
2009.10.25_c0197974_23455942.jpg
本日くじ引きで一番札!最初の3周を乗る事となりました。
2009.10.25_c0197974_23461058.jpg
マヴィックカー内部、コース図と選手名簿が張ってあります。後は無線ですね!
2009.10.25_c0197974_23463922.jpg
古賀志林道の登り、観客の数が半端じゃないです!
今回はマヴィックはニュートラルカーの中で一番前。選手より前を走るのでレースはほとんど見られません。
しかし昨日と違い、マヴィックカーのドライバー、メカニックからピリピリした緊張感が伝わって来ます。
日本最高の1dayレースを走っているという重責からだろうか!
2009.10.25_c0197974_2347223.jpg
後ろにはモトマヴィックが付きます。
2009.10.25_c0197974_23465211.jpg
途中5人の逃げが!マヴィックカーは5人の後ろに入ります!
3周回目の登りで廣瀬選手(宇都宮ブリッツェン)と小森選手(ジャパンナショナルチーム)が絡んで落車した模様。
マヴィックカーからメカニックが飛び出す!
すぐに復帰するが2人とも変速機を打ったようで調子が悪いようだ。
その後宇都宮ブリッツェンのチームカーが上がり、選手は車に掴まりながらメカニックが体を乗り出し修理。
その後集団に復帰する。
小森亮平選手も途中修理し大分遅れたようだがなんと一人で集団に復帰!
ここで後ろの集団と2分以上の差が付いているので次の方に交代。
エキサイティングなレースを魅せて頂きました!
2009.10.25_c0197974_2347106.jpg
ここから観客になり、いろんな場所を見に行きました。
最後の2周の登り、今までとは明らかに次元の違うスピードで登って行きます。
2009.10.25_c0197974_2347276.jpg
最終周で飛び出したクリスアンケル・セレンセン(デンマーク、サクソバンク)が一人逃げ。ぶっちぎりの優勝でした。
詳しい展開はシクロワイアードのココを見てください。
2009.10.25_c0197974_2347522.jpg
スペシャの「片山梨絵」選手。
マウンテンバイクではぶっちぎりの早さを誇る彼女は昨日のオープン女子で2位を獲得したそうだ!
2009.10.25_c0197974_23485410.jpg
今回サクソバンクが優勝!
スペシャライズドのスタッフも大喜び!馬場社長もニコニコ機嫌良く歩いていました!
2009.10.25_c0197974_2350187.jpg
最後は餃子像と2ショット。
エキサイティングな2日間が終わりました。
こんな機会を作って頂いたマヴィックの皆様、いろいろお気遣い頂きありがとうございました。
でも日本最大の1dayレースに同乗させて頂けたのも、お客様が当店でマヴィックホイールを買って頂いたからと思います。
この経験を活かしもっと勉強し、これからの仕事にフィードバック出来ればと思います。

いろいろな皆様に感謝いたします!ありがとうございました!
by bike-quest | 2009-10-25 23:42
<< 2009.10.26 2009.10.24 >>