昨晩は本日お渡しのバイクの仕上げが思ったより時間が掛かり、やはり寝るのが大分遅くなったので今日は9時過ぎにMTBで走り出す。いつもの走行コースを走れるだけ走って12時過ぎくらいに戻れる様に引き返そうと店から自走。(日、祝は午後1時からの開店なので)
お客様と走りたかったのですが、最近ちょっと寝不足が続いていたので無理をせず一人で走りに行きました。
毎回休憩する所もノンストップで走り、ショートカットながらも何とか一周出来ました。
5月の王滝100kmもエントリーしてしまったので本気で走り込まないと・・・。
5月の100km、お客様で2人エントリー確認。
42km、20kmも参加される方確認しています。走られる方是非声かけて下さいね。
この王滝のレース、通常入ることが出来ない作業用の林道を走らせてくれるのです、ダートの100kmはロードで言うと倍以上走る感覚があります!
それを周回コースではなく、ワンウエイでのコース取り。同じ道を通らないのです。晴れれば景色最高のレースが楽しめますよ!全コース、まだエントリー出来ます、是非一緒に行きましょう!

今日のお仕事、こちらがメインですね(笑)!
完組ホイールのセンターが出ていないのが多いので、お渡し前に振れ取り&センター出し。今回のはリアが少しずれていたかな。

完組ホイールのスポークはきしめんスポーク(名古屋弁?通称エアロスポーク)が多く、調整する時にスポークがひねらない様に工具が付いています。

上の工具で少し緩めたり締めたりする時はどうしてもガタがあるので微妙な調整が出来ません。
ですので振れ取りをする時はこの工具を使っています。もちろん”クニペックス〜!”
プライヤーと違い、口が平行移動するのです。挟む所に溝も切っていないので傷も付き難いです。
夜は
雷太君から電話がかかって来て工具談義(笑)、工具好きって判っているからかけて来てくれたのかな?
秋に一緒に走れると良いねって言ってくれたけど元オリンピック選手と走ろうと思うと頑張って絞って行かないと大変だろうなぁ〜!頑張ります(笑)!!