
今回、なるしまフレンドさんの蓼科ロングランに参加させて頂いた。
片道200km走ってホテルに泊まり、また戻るという往復400kmの長距離ライド。
会長、お誘い本当にありがとうございました!しっかり勉強させて頂きます。
朝6時に立川店出発と言う事なので5時半頃到着。お店には続々と参加者が集合されています。
業界の知った顔も多く、何でここにいるの?と驚かれながらも話が弾む(笑)、出発前の楽しいひととき。
A、B、C、D班と4チームに分かれ、私はC班での参加、4班会わせると総勢130名以上と言う大所帯。

C班の最初の難関「柳沢峠」、標高1472mまで登ります。同じ様なペースの方とパックになり登り始めますが終止
LOOKの岡部さんに引いて頂き頂上まで・・・。
ボンちゃん農園のジャージの方と3人で走っていたのですが最後には岡部さんにちぎられ一人旅、やっぱ登りはダメだなぁ〜!

途中 INTER MAXさんが補給所を設営。おにぎり、果物、お寿司、ケーキ無茶美味しかったです。ありがとうございました、ごちそうさまでした!
でもこの補給所に入るまでの川沿い道がものすごい向かい風。自分的にはここが一番キツかった(笑)!

やっと蓼科のホテルに到着、ホテルのロビーにはもう自転車が一杯でした。

本日同室の面々、鈴木店長、LOOKの岡部氏、ファンライド編集長の細沼氏、最速のライター山本氏。途中で昨年の沖縄2位、走れるメカニック小畑氏も遊びに来て頂いた。
ファンライドの前編集長金城氏もスタート前にお会い出来、「久しぶり!」と少しお話させて頂きました。
細沼編集長とは初顔合わせ・・・だったのですが、柳沢峠でボンちゃん農園のジャージを着ていたのがご本人。
本日峠で一緒に走っていた3人が同室とは(笑)。皆さん自転車大好きな業界人です、嬉しいなぁ〜。
鈴木店長も沖縄2位の実績を持つライダー。同室の皆が疲れたので寝ます・・と言うと◯◯号室に挨拶に行って来ますって・・・タフですね〜!!
ライターの山本氏は今回「遅れたら切り捨てます」と言う恐ろしい、猛者ぞろいのAコースでの参加。
国道最高地点2100mまで走ったとか!素晴らしい!
明日も200km近く走ります、頑張ります!