パリ〜ルーベ当日、今回泊まったホテルはなんとリクイガスチームと一緒、サガンやバッソが居ないかと探しましたが今回出場していない様ですね!
積み込むホイールの準備、100本以上のホイールを用意するそうです。
ですので結構古い物もあるんですね、このパリルーベの時にしか使わない物もあるそうです。
北の地獄と言われるだけありパンクのリスクが非常に高い事が分かりますね!
おおっ!C40?チューブラー?
スタート地点には続々とチームカーがやってきます、まずはユーロカップカー!
スカイはなんとジャガー!
朝のミーティングでも言われていましたが、今回はマヴィックモトが最優先、いかに機動力を求められているかが解ります。
セクター27での観戦。マヴィックカーが通過すると
先頭の2人、自分たちが走っていた時のスピードとはやはり次元が違います!
マヴィックさんのパスのおかげでヴェロドロームの中まで入れる超VIP席、ホント一番前で見られました!
ゴールはカンチェラーラとの2人でのゴールスプリント。最後は止まりそうになりながらの駆け引き。
優勝はカンチェラーラ!ゴール後は抱えられていました!さすがに近づけませんでした。
ゴール後の選手は皆こんな顔!
マヴィックのブースではパンク他壊れたホイールの回収&交換。凄い数でした!
自分が走った所だから、どのくらいプロの選手が凄いのかよーく解りました(笑)。
貴重な体験をさせて頂いたMAVICさん、本当にありがとうございました。