無事に台風も通り過ぎ、雨もやみましたが風は強いですね!
今日は朝からパイオニアのペダリングモニターの講習会に大阪まで。
取り扱うには取り付けの講習会を受けないといけないという事で、今回この為だけに大阪まで出張。
今SRMのパワーメーターを使っている
56君の話も聞きたいと思い同行してもらう事にした。
電車の中で話が弾み過ぎ、乗り越したのはご愛嬌(笑)!
前回、8月にもあったのですがこのときはちょうどTOJ(ツアーオブジャパン)でKSPOのメカニック中。抜けられる訳も無く出席出来ませんでした。
1時から講習、ちょっと眠たくなるのを我慢して(笑)座学から。
エキップアサダの浅田監督の講義は良かったです。写真などは撮ってはいけないということなのでしっかりメモって来ました。
選手の実際の数値を見ながらの講義は分かりやすく、勉強になりました。もっと突っ込んで聞きたかったです。
終わってからペダリングモニターの付いている実車で体験。早速56君が体験。浅田監督が「56、勝負だ」と言っていましたが結局乗られなかったですね(笑)!
リマサンズ時代の監督浅田さんと当時キャプテンの56君、会うのは4〜5年ぶりと言っていました。色々話が弾んでいましたね!
次に自分のライバルTさんはなんと70パーセント台を連発!凄い!勝てないはず!
自分は50パーセント台に中々乗らない!
「自分の方が伸び代があるんだ!」と強がっておきました(笑)!綺麗に回しているつもりでも70パーセントなんてなかなか出ません。
浅田監督曰く、80パーセント近くまで効率は上げられますと言ってられました。
やってみると分かりますが、ホント難しいです。
帰りの電車では56君と色々談義、色々勉強になりました。
という事でパイオニア、当店でも取り扱えます、とりあえず自分のに付けようかな!
話は変わりますが11月17日(日)、恒例の琵琶湖一周をしたいと思います。今回も鳴嶋会長に参加をお願いした所快諾して頂けました。本当に嬉しい事です。
他にもちょっとゲストをお願いしています。またコースは分けますので参加希望の方はご来店ください。まだ詳細は作っていませんが昨年と同じコースを考えています。
11月17日,開けておいてくださいね!
明日、木曜の仕事が終わったらその足で
今週末のジャパンカップに向け宇都宮に向かいます。
今回、メインのジャパンカップだけでなく、前日にある市民レース等のサポートにも回ります。

メカニックサポートに居ますので、何か会ったら是非お越し下さい!今回はゲストではなく仕事で行きます。
その為、金曜日から日曜まで休業します、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
22日、火曜日はお客様と走りに行きます、これも参加者募集中!
仕事も走るのも忙しいです・・・・って半分趣味か(笑)!!