昨日のびわ湖一周のデーターを見てみた。私は150kmの引率。
長距離の経験がない方の無理の無い様にペースを作り走ったのですが、途中のトラブルで(初心者コースで変速機破損)何度も電話が入り、止まって話して集団に戻ると言うのを繰り返しました。
150kmの方の全員のゴールを見届け、160kmの方を迎えに単独で折り返しました。
上記の時は練習だと思い全力で踏みました(笑)。今回のデーターはこれ!
今体重80kgですから5分で421/80で5.25倍、1時間で315/80で3.94倍。
と言っても出来過ぎなデーターですね。もう一度キチンとゼロ設定してみよう!本当にこんなに出ていたら良いなぁ〜〜!FTPが320w位と言う事ですね。今までが280wくらいだったからちょっとおかしいと思います。
ペダリング効率、探して良い所で(63%)止めました(笑)、普通に踏んでいる時は30〜40%。ここはダッシュ掛けて引き足使っている時ですね、通常もこのくらいの効率で踏める様になりたいなぁ〜〜!
クランクの歪みでwを計っているので、温度差で大分変わると言う事です。
何度もゼロ設定をすれば学習してくれると説明書には書いてあるんですが、ゼロ設定の時はペダルを外して・・・と色々やる事がある(笑)。乗る前にいちいちペダルを外して設定するのはめんどくさいけどちょっと頑張ってやってみます。
びわ湖の時はちょっと寒かったので狂ったのかな?
そう考えるとパワータップはゼロ設定も殆どしなかったけど狂わなかった。今大分安くなってますからパワートレーニングを考えている方にはお勧めです。レンタルもあるので一度体験したい方はお申し付けください。
データーが出過ぎて分からない所が沢山、これから色々勉強します!
お客様の長谷川さまから
ブログに写真のアルバムをリンクしたとご連絡頂きました。参加された方是非見て下さい!
今日は夜に
高松ケンジ社長!ご来店。
ちょっと話をして夕食を一緒にと言う事で
YANSも誘い王将で食事。

皆昔と変わらんなぁ〜!楽しい時間をありがとう!