2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1
今日もいい天気、でも道路の雪は中々溶けません、最低気温がマイナス20度くらい、昼間でもマイナス10度くらいです。

今日はミーテイングが無いので朝からブースを回る。
日本ではあまり必要ないのかもしれませんがハンドルカバー、これがまた良く出来ています。手袋要らないくらい!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_18223136.jpg


ブーツカバー、これもこちらの雪で走る時には欲しい装備の一つです。
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_18243416.jpg
この45nrth、ファットバイクと一緒でやはりサーリー、サルサが良いと言うのは皆、机の上で作っていないから。
この寒いミネソタの地で使っているからこそ、本物が出来る思います。

Arrowhead 135と言う過酷なウインターレースがあります。
今年の1位は「Jay Petervaryサルサのバイクで45nrthのサポートを受けています。
こういう所でテストされトライアンドエラーされている物なのです!
ちょっとびっくりしたのが(失礼)SURLY(サーリー)の頭脳「デイブ」が4位に入っているんですね!
パグスリー(一番最初のファットバイク)は、このArrowhead 135に出る為に作ったと聞いています。
SURLY(サーリー)のコンセプト「自分たちの乗りたい物がないから作るんだ」を表している物だと思います。暖かい土地で作ったファットバイクじゃ駄目でしょう、やはり本物に乗ってもらいたいですね!

サーリーもこんな風に全部並べたい!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_18593533.jpg


アメリカの展示はスペースが大きく、羨ましいですね。アウトドア系の展示も多く楽しいです。
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_1933582.jpg


SURLYにWhiskyのフロントフォークをインストール、結構こういうの好きかもしれん(笑)!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_1935953.jpg


リアハブも135mm、170mm、190mmとファットバイクの為にどんどん幅が広がって行く(笑)!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_1985214.jpg


新しいファットバイクの展示、リアキャリアにはこんな物がセットされている!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_19143187.jpg


お昼のケータリングサービス、美味しいです!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_1915242.jpg


セントポールに住んでいる友人がおにぎりを持って来てくれた!美味しかった!やはりおにぎりは日本のソウルフード!!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_19154677.jpg
Capitaldealsと言うセントポールのお店の日本人の奥様です!もちろん日本語OKですので頼りになるお店だと思います。こちらに来たときには是非行ってみてください・・・と言いながら未だお店にはお邪魔した事が無いんです・・・・。

シャトルバスもアメリカン!!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_19343992.jpg


お店見学にダウンタウンへ
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_19364252.jpg


駐車場のシステムは先払い、何時間止めるか自己申告で払います。
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_19375594.jpg


押しボタン式信号、カウントダウンまでしてくれます!
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_1942599.jpg


HUB BIKE チェーン店の一つです。
2014.02.23 「FROST BIKE 2日目」NO1_c0197974_19423286.jpg


これ以上画像がアップ出来ないのでNO2に移動します!
by bike-quest | 2014-02-23 23:13
<< 2014.02.23 「FRO... 2014.02.22「FROS... >>