TTバイクのワイヤーの長さ調整。
最近のバイクはワイヤー内蔵の物が多く、一度ワイヤーを抜くと戻すのが大変。

これら設計してる人は組む人の気持を解ってないな〜!と思います。
今回のモデルもフロント側のワイヤーの取り回しがタイトで、ギヤの裏側なので手も入りにくいし・・・・。
整備性を上げるなら、ワイヤーは外通しが一番。
組み上げた後のなじみも出しやすく、何か起こっていても原因追求がしやすい。
と言っても今の流れは内蔵なんですよね〜〜、ならばもう少し組み上げやすい様にして欲しいなぁ〜〜。
現場のメカニックなんて大変だと思います。と言う自分も
前回のTOJで苦労しました。
内蔵止めませんか?(笑)!