今年参加させて頂ける事となった
「エタップ・デュ・ツール」はピレネーの超人気ルートを走ります。
本番のツール・ド・フランスでは最後の勝負所。しかも同じコースを4日後に選手が走るのを観戦できるというなんともはや嬉しい日程ですね。
バイクはこれで行こうかなと思っています。ホイールは MAVIC R-SYS SLR にして行きます。
本番では18ステージとなるこのコースは距離145kmに2つの大きな山岳が待ち構える難コース。
95.5km地点をピークとするツールマレー峠は標高2,115m。
サント=マリー・ド・カンパンを起点とすると距離17.2kmで平均勾配は7.4%、最大10%、標高差は1268m。ツール・ド・フランスにおいて最も有名な登りの1つ、
カテゴリー超級にランクされています・・・・って自分登れるのか??
アルプスのラルプ・デュエズ、モン・ヴァントゥとともに数々の伝説を生んだ山岳コース。走れるだけでも嬉しいです。
ゴールはスキーリゾートのオタカム。こちらも結構キツくて、距離13.6kmで平均勾配は7.8%と言う事。
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍のコースが全長20.5km、標高差1,260m、平均勾配6.1%と言う事なのではてさて、どの位で登れるのか??
でも「エタップ・デュ・ツール」は一度は行きたかったと言うか何年後に皆で休んで行こうと話をしていた所。自分だけ先に行って申し訳ないです。今回はMAVICさんと一緒に動くツアーです、お誘い頂きありがとうございます。
またこれから行かれる方の為にきちんとレポート書きますのでお許しください。
と言う事で??お誘い頂いたので明日は7時店出発で大多賀峠に行って来ます。
萩野小学校スタートで、大多賀峠看板まで。約11km、標高差616m、平均斜度は5.6%だそうです。
お付き合い頂ける方、ご一緒にどうですか??お待ちしています!!