2014.09.02「人間ドッグ」
昨日の夜8時頃から何も食べてない、夜の11時からは飲んでもいけないと言う事で無茶おなか空いた状態で当店近くのおりど病院へ。

市民検診に少し足すと他の項目も色々見てくれるので奥さんと毎年受けています。

9時前から始まり、検尿、胸のレントゲン、バリウム・・・・聴力、眼底写真まで。
視力が両方とも1.5にはビックリ、といっても老眼は始まっていますが(笑)。

人間ドッグ専門の病棟なので、非常にスムース。
11時前にはすべて終わり、結果もその場で殆ど伝えてくれる。栄養指導もありました。

一番気になっていたのはヘマトクリット値。この値が多い程酸素を運ぶ能力が多いと言う事です。
これを上げる為に高地トレーニングや苦しいトレーニングを積む。UCIではヘマトクリット値50以上で出場停止とする規定があります。

シークレットレースと言うノンフィクションの本で取り上げてられましたが、ヘマトクリット値を上げるため一部で自己輸血や増血剤でのドーピングの不正が行われていたと言う事です。

自分の値は・・・(一番左が今年、次が去年、一昨年です)
2014.09.02「人間ドッグ」_c0197974_3114958.jpg
最低です、弱いはずだ・・・・。と言うかずっと薄いんですね、昔からなんで、生まれつきなんでしょう!
今回も鉄剤とか色々良いと言う事を試したんですが、昨年と比べて0、1上がっただけ。でも下がってないだけ良いか!

シマノレーシングの監督、野寺さんがこのヘマトクリット値が低いということでした。

まあ血が薄いと言う事は、詰まりにくいと言う事だと思うのでこれからどんどん年を取って行くオジさんには良い事かな(笑)!

ドクターに「EPO下さい!(笑)」と言ったら「これ位では出せません」ときっぱり!やっぱダメかぁ〜!

最近献血に行っても血が薄いからダメって。沢山取ってもらっても大丈夫だと思うんですけど。
このままで速くなるには、まずダイエットかな?頑張ります!!
by bike-quest | 2014-09-02 23:46
<< 2014.09.04「MAVI... 2014.09.01「今日も雨... >>