昨晩の予報では午前中曇り、昼から雨だったので決戦ホイールを現地で取り替えようとバイクと一緒に車に積み込んでおきました。
しかし朝起きると雨、、、。天気予報を見ると昼まで雨で午後から晴れ???昨晩と逆やん!! ホイールはいつものMAVIC コスミックカーボン/エグザリットのまま。昨晩のうちに変えなくてよかった。 エグザリットホイールの雨天のブレーキは最高なんです。 自分は午前中の3時間ソロに出場。脂肪燃焼ライドと思いながらやはりスタートするとスイッチが入ります。 とりあえず先頭集団に入り周回。でもやはり練習不足&増量でだんだん厳しくなり、結局45分ほどで集団から離脱。ダメですねぇ〜〜。 それからは一人になったり集団に入ったりして順調??に周回を重ねる。途中で先頭集団にもラップされる。 2時間を過ぎ、キツイなと思いつつ、走っていたらお客様と合流出来、暫しランデブー。 自分の得意な下りに入ったら緩い左コーナーで2人が転んでいて、一人はガードレールに潜っている。 ちょっと酷そうだし、助けようとお客様と2人で止まったが自転車と絡んでいてちょっと動かせない。 スピードの乗る直線を下った後の左コーナー、下りの直線からは転んでいるところが見れないので救護が来るまで直線部分で合図を送る。 集団で道幅一杯に突っ込んできたら2次災害が起きそう。 ゴール後、「怪我ないですか?」とか「大丈夫でしたか?」声をかけていただきありがとうございました。 自分は絡んでいないんで全然大丈夫ですが、転んだ方がちょっと心配。 怪我が軽いことを祈ります。 そのまま急いで着替え、自転車を車に積み込む。 今日は1人なのでセリカ君での移動、やはりミッション車は楽しいぞ!! ![]() でも帰りは足はプルプル、重いクラッチ踏めるかな?と思いましたが全然大丈夫!! と思ったら店に着いて降りようと思ったら両足攣りました(笑)! 家帰って、シャワー浴びてリカバリー。 ![]() 無事午後1時からの営業に間に合いました。 自分のバイク、ドロドロなので早速洗車。 ![]() 雨天走行の後は、サドルを抜いて裏返しにして、溜まった水を抜いてください。 シートポストを伝ってフレームの中に水&砂が侵入します。フレーム下部に水抜き穴が開いている自分のフレームでもこれくらい出てきました。 ![]() フレームからシートポストを抜く時、ジャリジャリ砂が噛んでいる事にビックリされると思います。 ある程度乾かしたらタオル等突っ込んでシートチューブの中を掃除しましょう。 鉄フレーム、アルミフレーム等の金属フレームはそのままだと錆びて固着することがあります。 午後からの2時間耐久、カオリさん、3位入賞おめでとうございます、お疲れ会またやりましょうね!! ゴールデンウイークの5月5日(火)、初心者向けの走行会をしましょうということになりました。 最近買われた方や一人じゃちょっと不安という方如何でしょうか? 初心者のサポートで走っていただける方も是非! 距離も短くグルメライド系で行きたいと思います、参加希望の方は店長までご連絡ください。 5月6日は「ヴェロフェスタ2015 in NAGARAGAWA」に参加します。 自分は120分にエントリーしました。 エントリーは明日の20日まで、河川敷でほぼ平坦。入門向けの大会だと思います。 キナンサイクリングチームのエキシビションレースもみられますよ!
by bike-quest
| 2015-04-19 23:40
![]() |
メモ帳
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||