
Photo by ARAKAWA
試乗車としてお借りしている
WIN&WIN社のバイク
「ASSASSIN」で定番の朝練コースを試乗してきました。
今日は1本猿投山を追加しましたが(笑)!
いつも走っているコースを同じホイールで走るとバイクの違いがよくわかります。
バイクって車輪変えると別物になるんですよね!よくバイクインプレッションってやっているけど、ホイール、タイヤ、空気圧、全部一緒にしないとフレームの違いなんて分からないと思うのですが、、、?
細みのラグ付きのカーボンフレームの「ASSASSIN」(アサシン)、以前も少し乗らせていただいたのですが、本当によく進む、乗り心地の良いバイクだと思いました。
いつもの走り慣れたコースで乗る事で他のバイクと比較しやすいと思います。
路面の荒れた細かい振動は本当によく吸収してくれます。わざわざ荒れた路面に突っ込みたくなるほど(笑)。シルキーライドと言われるのがよくわかりました。
一番気に入ったのは細かなアップダウンのあるところで下りのスピードを活かし、登りのスピードを落とさないように踏み込んで行く所。
スピード維持するのが楽に、最後まで伸びるような感じがします。ガチガチではないしなやかなフレームが良いんでしょうね!
硬いフレームだと踏めるうちは良いんだけど、すぐタレる?(これは自分の足がないから(笑))
この振動吸収の良さを生かせる、ロングライドには最高のフレームじゃないでしょうか!!
乗ったらもっと欲しくなりました(笑)!!
今日は今月末にある菰野ヒルクライムに向けて店長を増量しようという刺客が沢山。


美味しかったです!ありがとうございました、、、、ってダメじゃん!!折角走ったのが台無しですね(笑)!!
今日もセラミックベアリングの組み替えが2セット!

パワータップのハブ持ち込みでホイール組。
最近車輪関係のお仕事をよくいただきます、暖かくなってきたのかOHの仕事も多いです!
ありがとうございます、頑張ります!!