2017.01.26「Pioneerパワーメーター」
自分が今使っているパワーメーターはパイオニア。
先日もパイオニアさんが左右セットを買うとメーターが付いてくるセールをやっていたのですが、自分も知らないうちに今回「パワートレーニングスタート応援キャンペーン」と言う物が始まっています。(教えてくれよ〜〜〜!)
ペダリングモニターセンサーの左側を特別価格にて提供と言う事です。
シマノのパワーメーターがそろそろ出てくるので顧客確保の為かな(笑)。
2017.01.26「Pioneerパワーメーター」_c0197974_03114668.png
シマノのパワーメーターは昨日も見て来たのですがパイオニアに付いている右型のおにぎり型の物が非常に小さく目立ちません。
価格は多分10万円程(あくまでも噂です(笑))。
大きな違いはパイオニアの売りである「フォースベクトル」がシマノでは出ない事。
2017.01.26「Pioneerパワーメーター」_c0197974_03304562.png
パイオニアのメーターを一緒に買えば今回の片側だけでもこの表示を見る事が出来ます(完全ではないですが)。
パイオニアは左側をコピーして右側として表示するコピー機能と言う物があるのです。
ガーミン他、ANT+のパワー表示が出るメーターを使っている人にも使える様に切り替えも出来ます。
後から右側を買い足して完全版にするのも良いですね!!
取り付け済、9000 DAの左クランク165mm。在庫ありますので気になる方はご連絡ください。お値打ちにさせて頂きます!

STAGES(ステージズ)と言う同じ左クランクだけのパワーメータがありますが、これも同じように右クランクの数値は仮想的に算出すると言う事です。

後、気になっているのはローター
楕円ギアを使いたいのならこのクランクですね!
110ピッチ、172.5mmの旧モデルパワークランクならお値打ちにさせて頂きますのでお問い合わせください。

今日も先日お買い上げ頂いたお客様がお見えになり、パイオニアの使い方を教えて欲しいとの事だったので簡単に使い方をレクチャーして、ちょっと店でローラーを踏んで頂いた。

お客様が一番最初に言われた「自分が思った所で思った様に力が入っていないね」と言う事が自分がパイオニアを使おうと思ったきっかけです。

お客様は6時でしっかり出力が出ている状態、6時(一番下)の状態でいくら踏みつけても進みません。3時の時に最大出力が出る状態が一番良いんですね!

実走する時には中々見てられませんが、最近はローラーの時にベクトルを見ながら12時から矢印が前出る様に、3時で一番長くなり、6時で短く、9時から12時はマイナス矢印をなるべく少なくと言うのを意識しながらスキルアップ。

冬はスキルアップに一番良い時期だと思います!!

by bike-quest | 2017-01-26 23:54
<< 2017.01.27「スライム」 2017.01.23「ファット... >>