最近、「他のお店で買ったんですけど修理して貰えますか?」とか「OHってやってもらえるんですか?」とか聞かれることが多い。
当店で出来ることならお受けしますとお答えしています。
先日もOHということでお持ち頂きましたが、びっくりするほど何も手が入っていないバイクが多いのに驚きます。
ブレーキやシフトの引きは重い、ヘッドのグリスはカラカラで何も入っていない、ワイヤーの長さも無茶苦茶。
もっと愛情込めて仕上げましょう。
ワイヤーも引きが軽くなるようワイヤーの長さを調整したり、外してグリスを塗ったり、色々な所、長く使っても悪くなりにくいように仕上げたいですね。
自分もいろんなバイクを修理するので悪くなりやすい所は解ります、毎日新車の組み立てばかりやっていては気がつかない所もあるのです。
色々なトラブルを解決する事により、自分の引き出しが増えるんですね!!
ありがたい事に相談できる仲間も沢山増え、得意分野は教えたり、苦手分野は教えてもらったり、メーカーさんとの繋がりもこの歳になると深くなる(笑)。
聞けるという事、勉強させていただけるという事は本当に大事だと思います。
プロチームのメカニックも他の人の作業が見られる、その場で聞ける。本音の話が出来るのが素晴らしいです。
まだまだ覚える事は一杯、とにかく外に出て色々情報をインプットしたいです。
自転車は電気製品などと違い、その店で組み上げるので差が出るんです。
先日もお客様から「組んでもらったバイクのブレーキの引き、他のバイクと比べて本当軽いね!」と言われ嬉しかったです。
特に女性の方、子供さんのバイクはもう一手間かけてあるので触って頂ければ分かると思います。
コラムの切り口なども綺麗に仕上げようと。斜めはもちろんダメですが、切りっぱなしも嫌ですね!

見えない所も手を抜かないよう頑張ります!