申し訳ありません、また長期休業のお知らせです。
エタップデュツールとは『ツール・ド・フランス』の大舞台の醍醐味を一般の人が味わう事が出来るように『ツール・ド・フランス』の1ステージと同じコースを走ると言うもの。
2017年の今回は、 第18ステージ、アルプスのブリアンソン~イゾアール間の距離 178kmを選手が走る4日前に走ります。獲得標高は4000m程と聞いていますがホントの所はどの位なのでしょう??ゴールはイゾアール峠の頂上、最後の登りは30km程続くようです。
昨年のツールド沖縄の後、今年全日本チャンピオンになった畑中選手と食事しながら話をすることが出来た時「選手の方でも足攣りますか?」とお聞きしたところ「もちろんあります」と。どうしたら一番良いですか?との問いに「練習もさることながら、体のケアも大事ですよ、筋肉カチカチのまま走ったらそりゃダメでしょう!」と
ということで今日の休みは青色申告会に行った後、dissetare(ディッセターレ)へ。kakoさんはなかなかいきなりの予約取れないんで本日コーキくんに御願いした。当日でも予約取れることがあるのは嬉しいですね!!
今回受けましたが、進化してますね〜〜!
背中硬いですね〜とか、左側の方が硬いですね〜とかやはり自分の体を触ってもらっての情報は嬉しいです。kakoさんの場合は結構きついお言葉をいつも頂きます(笑)。
コーキ君の方が優しい所も良いですね、あまりにも痛いので体が逃げると緩めてくれるのですがkakoさんの場合は「逃げちゃダメ!!!」と。あまり逃げると補助が入ることも(笑)。でも体のためにはkakoさんの方が良いのでしょう、我慢できる体を作らないと、、、、というか脱力できるペダリングができれば良いんですよね!!
これで後はローラーで軽くほぐしておきます、エタップ待ってろよー〜〜!今年は転ばないぞ〜〜〜!「エタップデュツールを振り返って、前編」
「エタップデュツールを振り返って、後編」