2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」
今回、ツールドフランスのレースと場所が離れていると言う事でレース観戦は無し。
まずはホテルで朝ご飯。生ハムが美味しかったですね!!クロワッサンも焼きたて、フランスのパンは美味しいです!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02345769.jpg
今日は一日観光と言う事でシャモニーに行って標高4000m越えをゴンドラで上がろうかと言う事で移動しましたが、途中、第17ステージになるガリビエ峠に行こう!と予定変更。
途中国境を越えるんですね、行きはパスポートの提示を求められました。
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02381632.jpg
高速から一般道に入りぐんぐん標高を稼ぎます。

2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02373429.jpg
ガリビエ峠に入る前のテレグラフ峠に到着。ココに入る前に沢山のサイクリストにお会いしました。皆さん結構年配の方、又女性が多くガチのこんな峠に走りにくるなんてちょっとビックリしました。
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02460611.jpg
丁度お昼時だったので、皆で昼ご飯。自分はパニーニ!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02465128.jpg
皆はタルタル、ボリューム凄いな!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02465652.jpg
いい感じのレストランでした。でもレース当日はどんな感じになるんだろう??
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02501806.jpg
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02483586.jpg
テレグラフ峠から下って、ガリビエ峠の登り口は結構高級感のあるお店が一杯の街でした。夏のこの時期でも混雑しているのがビックリです。ツールの効果かもしれませんね!
ココからしっかり登るのですがテレグラフ峠でも多いと思っていたサイクリストが倍以上!ホント沢山の人が登っていました。
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02570874.jpg
隙間がある所にはキャンピングカーが!!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02575050.jpg
ガリビエ峠到着、寒かったです!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_02585532.jpg
ちょっと上に展望台っぽい所があったので登ってみる。いい景色でした!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_03002183.jpg
ココにいたら下から電動MTBに乗った初老の方が結構な勾配のダートを乗ったまま登って来た。
Eバイク、フランスでは市民権得てますね!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_03025732.jpg
まだ雪残っていました!!
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_03035506.jpg
ココから同じ道を下り、1日目に泊まったアヌシー迄移動。
夜はSSCの方が合流、一緒に街でご飯を食べて終了。
2017.07.17「Col du Galibier、ガリビエ峠」_c0197974_03072935.jpg
自転車乗りにはシャモニーより、ガリビエ峠の方が良かったです!有り難うございました!

by bike-quest | 2017-07-17 23:27
<< 2017.07.18「MAVI... 2017.07.16「L... >>