土曜日頑張って1日仕事してからそのままキャラバンで鈴鹿入り。到着したのは夜10時過ぎ。
1時間半もあれば行けるので、鈴鹿のレースは本当助かります!!
自分は日曜の朝一、7時過ぎのレース。中途半端に家で寝て朝早く鈴鹿入りするよりキャラバンで仮眠したほうが楽ですね。
車中泊のお客様も何人か行かれているので合流させて頂きました。
朝、5時半に友人の5−10監督とジョイント、一緒に試走に出かける。車と違い逆回りは新鮮でしょ!
試走が終わる頃、そのままレースの召集が始まり自分の出る50オーバーのクラスはもう皆並んでる。
試走した時には無茶足が重く、何か攣りそうな変な感じ。こりゃ今日のレースはダメだなと。
昨日、蚊で起こされあまり寝られなかったのもいけなかったのか(笑)
今日はおとなしくしていようと思ったんですが、とりあえず周りを見ながら前に出る。
先頭集団の後ろの方だと落車に巻きこまれる事が多いので、付いていけなかったら思い切り後ろに下がろうと。
50オーバーのクラスは2周。
1周目は何もなく、10番手前後で走れました。あれ??結構足回る。
2周目に入っていつもシケインの登りで最後にヘロヘロになってしまうんですが今年は何故か無事通過。
そのまま10番手くらいの番手を維持するようにして走り、最後の第一コーナーに向かう。
第一コーナーを抜けてから直線になって、ゴールまではあと300mくらい。
練習してないので、どっかんとあげると足が売り切れてしまうのがわかっていたんでゴールまで踏み切れるようじわ〜〜っと加速。
周りが少しづつ落ちてくる中、しっかり前を見ながらちょっとずつ加速して行ったらなんと6位。ギリギリ入賞、賞状を頂きました。

本当乗れてないのですが(7月で600KMくらい)、でもトレーニング方法を教えてくれ、練習に誘ってくれる56君には本当にお世話になりました。
同じく練習に誘って頂く杏菜選手やお客様のおかげですね!本当にありがとうございます。
最終本番は沖縄と思っているので、遅いですがまた練習にお付き合いください、よろしく御願いいたします。
お昼1時の開店に間に合うよう帰る前に5-10監督と後輩の方、渡邊エンジニアとパチリ!
来週の鈴鹿ポッカ1000kmではよろしくお願いします。
最後にキナンサイクリングチームの加藤GMに話をしに行ったら、チームUKYOの大西メカ、宇都宮ブレッッエンの田村メカが来てくれた。大西メカには今春のインドネシアのレースでの借りがあるので一度名古屋で飯食おう!と行っているんですがなかなか忙しいようで、、、。田村メカには昨年ジャパンカップの帰りに宇都宮でみんみんや正嗣(まさし)の王道とは違う美味しい餃子屋さんを教えて貰った。またジャパンカップ行けるようならよろしく御願いします。
みなさん会いに来てくれて嬉しいですね〜!!、今年もう一度くらい一緒に仕事できるかな??
今年も沢山の人にお会いできました、レース会場は本当に楽しいですね!
とりあえず、鈴鹿が終了したのでグルメサイクリングや初心者サイクリングにもお付き合いください。
やんばるかおまんじゅうツアー、近々行きましょうね!!