今日は「ヴェロフェスタ2017 in モリコロパーク」
自分は120分ソロに出場。これなら午前中に終われるので1時からの営業に間に合うと。 朝、セリカ君に積んでモリコロパークに向かう、途中お腹が、、、コンビニに駆けこむ。ムッチャ酷いGeri、冷えたのか、、、、? モリコロパークに到着して、もう一度トイレに、、、、水みたい、先ほどと変わらず、こりゃヤバイなと、、、、走るの辞めよかな?? キャラバンなら多少はクスリ積んであるんだけど今日はそこまで持って来ていない。 まあダメならコース途中トイレも何か所もあるし、ティッシュを多目に持っていこう!!とスタート位置に並ぶ。 スタート位置は大分後ろ、スタート前にバタバタしていたのでしょうがないな! でも、前でキナンの選手がコントロールしてくれていたのか、先頭集団が見える位置まで上がる事が出来た。 途中、ワイズロードの梅さんがトラブルの選手に対応、声を掛けてくれたのだけどよく聞こえずお任せしておけば良いかなとそのまま走り続ける。 その後、第一休憩所のコーナーで落車があった模様、止まって対応。56君も救助にあたっていました。 加藤GMに電話して救護車を回して貰うよう依頼、車が来るまで待機。途中、医療関係者の方が止まってくれ手当てをしてくれて助かりました。 そこから56君の後ろに付かせてもらい半周ほど、先頭集団が追いついて来たのでそのままちょっと付かせて貰うがやはり登りで切れました。 今年のキナンの選手は全員集合、勿論レースにもゲストで参加。現役プロライダーと走れる機会なんてなかなかありません、ジャイ、マルコス、ナカジ、雨乞選手とは一緒に並走して走らせて頂きました。 ホント贅沢なライドです!! マルコスはゆっくり走っていたので大分一緒に走らせて貰いました。 あれっ??でもお腹痛いのどこかに飛んでった(笑)!! お客さまと一緒に走れたし、沿道から沢山の声援も頂きました、ありがとうございました。 夕方には愛三のメカニック吉田さんが来店、バーテープ下さいって(笑)。自分の分?? いろいろなトラブルの話や工具の話をしているとあっという間に時間過ぎてしまいます。 今年もキナンのメカでインドネシアのツールドロンボックとジャパンカップに帯同させて頂きましたが仲間も沢山増えるし、本当勉強になります。 色々相談できる人が増えるのは嬉しいですね、レース現場のメカニック同士って隠し事が無いんです、聞けば何でも教えてくれます。 人それぞれ洗車の仕方から違うし、いつも発見がありますね。店で仕事しているよりも情報量が無茶多いです。 大分おっさんになってきましたが、これからも自分で走って、現場に出て色々勉強したいです!
by bike-quest
| 2017-12-17 23:06
|
メモ帳
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||