金曜の朝は
元嶋君と56練。
7時からの予定なので56君が来てくれたらすぐメニューに入れるように30分くらい前に入ってアップをしておく。走り出しは日の出前、気温はマイナス5度。
自分の1本引きから始まり、次に元嶋くん、3本目は半々で引いて駄目出しをしっかり頂いて終了。実走スクールはホント勉強になります、ありがとうございます。
土曜は雨、組み立てもはかどり、助かりました。
しかし、おっさんの身体は中々疲労が抜けず閉店後にイナーメトゲトゲボール(笑)で色々緩める。

お尻、腰、太もも、ふくらはぎ、最後に首。気持ち良い〜〜!
日曜は先日
甲府でご一緒したスーパーGTドライバーの
中山友貴さんが鈴鹿帰りに元嶋君と走るとの事で途中までご一緒する事に。
走り出そうとすると、、、なんと中山さんのバッテリーが空。

自分も経験があるのですが、他の荷物と一緒に積むとシフトレバーのスイッチを押しっぱなしになってバッテリーが消耗してしまう事があります。
先日のビワイチの時にほぼ満充電だった自分のバイクが赤点滅。前はインナーのまま動かず、後ろがちょっとだけ動くのでそのまま極力変速しないようにして150km走りきりました。
でも今回はバッテリーのランプも点かない完全放電。変速機の調整で4段目に固定。
でもこのままでの知多農道はキツイでしょうという事でジャンキーに変更。
ジャンキーの入り口までご一緒してそのまま自分は帰って来ました。
ドライバー仲間4人、ジャンキーでメニュー走をされたという事ですが、中山さん無茶強かったと!
先日の甲府ライドは余裕のライドだったんでしょうね、、、(それでも速かった!!)
ジャンキー、ホント御一緒しなくて良かったな〜〜。
中山さん、帰りの坂で一人飛び出して誰も付いていけなかったと、、、変速機動かなくて良かったのかな(笑)。
明日は月曜ですが祝日なので午後1時からの営業です、宜しくお願いします。
午前中、元嶋くんに誘われたのでパン屋さんライドに行く予定です。
8時に店出発です〜〜!