2018.03.28「HAPPYメーター??」
先日の第6回菰野ヒルクライムの自分の目標タイムは36分台、、、できれば35分に近い方で!と思っていたのですが37分台(公式記録は37分04秒)でした。
2年前の第4回の大会で37分44秒を出していたので、なんとか37分は切りたいなと思ってました。

でもあまり乗っていなかった昨年のタイムから比べると3分以上速い!!今回のこのタイムは56君に鍛えて貰ったおかげだと思っています。
平坦練習だけだったんですが、段々タイムも上がってきて、如何に速くなるかを教えてくれる練習会です。
当店のお客様でローラー教室通っている方は、本当メキメキ強くなってきますね!

数年前からパワータップから始めたパワー計測、今はパイオニアのペダリングモニターなのですが自分のはちょっとパワーが高めに表示されるような、、、、俗に言う「HAPPYメーター」ですね(笑)!!

月曜に菰野で32分台を出した高校生ご来店、「計算したいんで、今回平均何ワット出てました??」って。
彼は今パワーキャルという、心拍から擬似Wを表示させるものを使っているんです。どれくらいズレるか気になるんでしょうね!
自分も以前パワーメーターを持っていない時「ヒルクライム計算」というサイトでよく計算していました。
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_05412328.png
この計算でいくと、自分なら275Wで37分が出る計算、今回の計測値の300Wなら、、、
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_05484519.png
計算上は35分切れそうです!この計算式が合っているとすると自分のパイオニアのパワーメーターは1割程高く表示してくれているんですね。
まあどれが合っているかというより、wは高く表示された方が嬉しいんでハッピーメーターを信じます(笑)!!!

今回の優勝タイムの24分台を出そうと思うと、、、
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_05500465.png
自分の体重だと平均出力426W、5.4倍以上出さないと、、、、無理だわ!!

まずは本番の富士ヒルに向けてトレーニングします!まずは90分切りたいです。
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_12320442.png
この計算表ならave236w、この計算表のwより自分のハッピーメーターは約1割高く出るんで1時間半、約260wを出せばOK。
昨年はave253.1w、1時間33分、、だいたい合ってるね!というか体重落とせばもう少しタイム上がりますね(笑)!

またみなさん練習誘ってください!!

今日は愛知医大の睡眠時無呼吸の検査。といってもいつ検査するかの打ち合わせ。
マウスピースを作ったので、それを装着しての検査ということです。
病院は無茶混んでました、車を入れるのも大変でした。

終わってからは、ちょいと買い物を済ましお仕事。
音鳴りが気になるということでホイールのOH。
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_12545314.jpg
ベアリングを取り出すのは、ペン型のマグネットが便利です。
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_12545324.jpg
全部バラして、掃除して、フリーボディの中にも注油して。
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_12545328.jpg
ちょいと多めにグリスを入れて、玉押しはちょっと緩めに調整。
2018.03.28「HAPPYメーター??」_c0197974_12545207.jpg
このタイプのハブは、クイックを閉めると玉押しが多少中にはいるので、キツめの調整だと回転が重くなるんですね!

フリーの音も静かになったし、スポークテンションも問題無し、これで車輪からの音なら止まるでしょう。

本当、音鳴りの解決は一つづつ潰していかないと分からないので大変です。
組み立ても順に進めています、よろしくお願いします。

by bike-quest | 2018-03-28 23:54
<< 2018.03.29「EPA」 2018.03.27「100km」 >>