2018.05.02「初心者ツーリング」
本日昼から雨模様。ですのでいつもより1時間早めで集合して頂きました。

2週間前にロードをお買上げ頂いた元ラガーマン、なんとご自宅から自走で50kmの大正村の集合場所迄来てくれた。
今日は旗日ではないので、少な目の10人、先ずは大正村から岩村まで!

岩村は、4月から始まったNHKの朝の連ドラ「半分、青い」のロケ地になっているようで(見たこと無いんですが、、、)観光バス等、観光客が多くいつもと違う雰囲気、テレビの力は偉大ですね!!
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261196.jpg
今日、水曜はかんから餅が休みなので、先ずは女城主の酒蔵へ!甘酒ソフト!
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261210.jpg
反対側のカステラ屋さんにもちょっと寄って来ました。
ここであまり食べるとパン屋さんで食べられないので控えめに!!

ちょっと走ってお目当のパン屋さんに!
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05350535.jpg
自分は、カレーパンとチョコナッツのパン。

2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261190.jpg
ここからおばあちゃん市に向かう。
途中、明知鉄道の電車も!単線の列車珍しい!!
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05382678.jpg
おばあちゃん市で自分は五平餅、お客さまはソフトクリーム他色々食べられていました。
ここの目印、日本一の水車はほんとデカイですね!
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05394099.jpg
おりがわダムは結構見ごたえがあります、ダムの中にエレベーターがあり、下まで降りられるのです。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05394529.jpg
ここから大正村まで戻って終了。ちょうど雨が降る前で良かったです。

そのまま有志で足助まで足を伸ばしてお昼ご飯(笑)。いのしし丼。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05395071.jpg
自分はほうば味噌定食。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05395381.jpg
外には、イノシシの皮が、、、、、。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05395535.jpg
この後、加東屋さんも覗いてきました!!

皆さんご苦労さまでした!!

帰ってからはちょいと仕事。ヘッドチューブのフェィスカット。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261858.jpg
ヘッドチューブのフェィスカット用のガイド。ノーマルの30.0mmより0.1mm細い29.9mmともう一段細い29.85mmの2個を作ってもらいました。今回もノーマルの30.0mmは固くてなかなか入って行かない。小さい方を使いました。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261865.jpg
下玉押しもフェイスカット。これでベアリング部分の並行がしっかり出て回転がスムースになります、

2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261880.jpg
コラムはグリスを塗布、これで錆びません。
2018.05.02「初心者ツーリング」_c0197974_05261836.jpg
頑張って組みあげます!!

by bike-quest | 2018-05-02 23:20
<< 2108.05.06「ゴールデ... 2018.05.01「明日の初... >>