2018.10.10「琵琶一」
当店恒例の琵琶一、11月18日(日)を予定しています。
参加ご希望の方は詳細を後日お知らせします、メール等でご連絡頂けたらと思います。
mailアットマークbike-quest.com迄、宜しくお願い致します。(アットマークを@に入れ替えてください)

今年も琵琶湖を下見に走りに行こうとお客様と2人で行く事に。
天気予報は午後2〜3時から雨、なんとか間に合う時間です。

長浜に着いて自転車を用意、何時も通りエアー調整をしようとしたらリアのエアーが無茶減っている。
タイヤをクルッと回してみたら、、、。
2018.10.10「琵琶一」_c0197974_02102333.jpg
ガラス等で切ったのか?中のシーラントが漏れて来ている。
ここからエアー、抜けていたんですね。
用意している間、ココを一番下にしてシーラントを貯めておけば直るんじゃないかと。

ほぼ止まったようなのでこのまま走り出す、チューブは持っているので最悪でもチューブを入れて直せます。

何時もの賤ヶ岳、登って良かったです、車は通れないという事。
2018.10.10「琵琶一」_c0197974_02381161.jpg
曇っていて景色はイマイチ!でした。
2018.10.10「琵琶一」_c0197974_02112396.jpg
もう1箇所、通行止。
2018.10.10「琵琶一」_c0197974_02112384.jpg
ここ、日曜日は通れるという事です。

ちょいと寄り道してメタセコイア並木へ!「
2018.10.10「琵琶一」_c0197974_02112310.jpg
平日だと言うのに結構観光客がいるな!と思ったら皆栗の袋を下げてました、栗狩りなんでしょうか??

ぐるっと回って、琵琶湖大橋へ。
このから雨がパラパラ、途中から本降りに。

あと60km、2人で回して長浜へ。
160km、無事終了。

朝気になっていたエアー抜けは直っていました。MAVICのUSTチューブレスほんとうに良いな!!

お風呂入って店に戻る、今日はアンカーの営業藤田さんが来てくれるとの事。
一緒にご飯食べに言って、色々お話しして本日終了。

火曜、水曜、2日間で約300km、結構疲れました(笑)!!

by bike-quest | 2018-10-10 23:47
<< 2108.10.11「体重が、... 2018.10.09「56練」 >>