56君、2日続けてご来店(笑)!
ディスク台座のフェィスカットしてください&オイルディスクのエアー抜きの作業の復習も。
エアー抜きは何度もやれば上手くなると思います。エアーが何処に貯まるかを考えながらキャリパー、レバーの位置を変えてしっかりとオイルを動かしてやる事です。自分はキャリパー側からオイルを入れ、キャリパー部分のエアーをしっかり抜き、その後レバー側のエアーを抜きます。エアーは上に上がるので自分的にはこの方法が一番良いかと。如何に楽に早くトラブルなくエアーを抜くか、腕の見せ所ですね〜〜!
マウンテンバイクで色々苦労したので自分は大分上手くなったんでは無いかと思います。昔のはホント抜きにくかったからなぁ〜〜!
最近、マウンテンバイクのご注文も多く、今日も一台組み上げていたのですが、台座のフェイスカットをすると大分ズレている。レバーのタッチがスポンジーな感じなのでエアー抜きをしたら結構エアーがプクプクと、、、。
やはり手を入れてやると良い感じになりますね〜〜!
今日は宇都宮に活動拠点を移した杏菜ちゃんも寄ってくれお土産まで頂いてしまった、、ありがとうございます。
一緒に走りたかったけど、ちょっと時間が合わないなぁ〜〜、残念。
夜は鯵の良いのが入ったとの情報を頂きアーティザンへ!!
売り切れでした、、、、、、。残念!!でも自分は牛テールのカレー!!!美味しかったぁ〜〜〜!!
また鯵は入荷するとのことなので、楽しみにしています!!今度は取って置いてもらおう!!