2019.07.06「ゴリゴリッ!」
OHをお任せでと言うことでお預かりしたリドレー。

ホイール外して手で回してみたら「ゴリゴリッ」と嫌な手ごたえ。

バラしてみたらいつも通り真っ黒け!フルクラム、カンパのこの場所はフリーボディの爪が動くところなんですぐ真っ黒になりますね。

2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01204753.jpg
でも、原因はここでは無いんです、いつも通りフリーボディの外側のベアリング。
ご自身で洗車する方に多いです。
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01211179.jpg
茶色く錆びていました、触るとスカスカ、ゴリゴリ。
ベアリング交換、全部綺麗にして、組み直し。一番外側には水が入りにくい様しっかりグリスを詰めておきました。

フリーボディを外したら確認しておきたい所、このバネ変形していることが多いんです。
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01205168.jpg
このバネでフリーの爪を起こしています、外すと痩せてたり、楕円になっている事があります。
今回、変形無しなのでそのまま再利用。


フロントハブもゴリゴリでは無かったけど、OHしておこうと外したら。
外れて欲しく無い方が、、、、そっち外れてもバラせない!!!
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01205616.jpg
次回は外れないようにねじ止め剤塗ってねじ込み、薄型スパナ使って反対側を外す。

MACツールのバンのお兄さんに勧められて買った薄型スパナ、結構助かってます。
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01210160.jpg
薄いハブスパナじゃアルミのシャフトは潰れてしまう。この薄型のレンチがジャストフィット。
でも薄型スパナなのになんでこんな全長長いんだろう〜〜??
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01210523.jpg
チェーンも大分伸びてるので交換。
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01211715.jpg
歯先が見えそう!

夕方、RAAM(アメリカ横断自転車レース)帰りの桜井さんがご来店、今から「カポエイラ」行きましょうと!!
「今からはちょっと無理!」って言ったら、「待ってます!」と(笑)。

行ってきました!
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01215656.jpg
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01220167.jpg
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01220531.jpg
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01220962.jpg
この料理のほかにも色々出して頂きました。
フェジョアーダの後に、カレーまで出してくれて、、、、、お腹いっぱい!!

桜井さんに色々RAAMの話を聞いてると、また行きたいね!!と
2019.07.06「ゴリゴリッ!」_c0197974_01244494.jpg
アメリカ横断かぁ〜、もう一度行けるといいなぁ〜〜!
まだまだ色々やりたい事一杯ありますね〜!

動けるオヤジ目指して頑張ります〜〜!

by bike-quest | 2019-07-06 23:01
<< 2019.07.08「エンド折... 2019.07.05「修理出来... >>