2019.08.18「AACAカップ」
毎月1回キナンAACAカップというレースが開催されています。今回第8戦、長良川の河川敷で行われました。

学生1000円、一般2000円、当日エントリー出来れば3000円と非常にリーズナブルな料金で参加できるレースです。
2013年から始まったこのレース、1ヶ月に1回は開催したいと今のキナンサイクリングチームの加藤GMが動き出して、実行されている。
有言実行、本当頭が下がる思いです。

2015年にキナンサイクリングチームを立ち上げるときには「横井さん、国内のメカやってください!」と言われ、自分も店があるので、、と言うことで、ツアーオブジャパン、ツールド北海道、ツールド熊野のステージレースは帯同、(ということは店閉めるんです)、ワンデイは自分が定休日の火曜、水曜に整備して、メカなしでレース。
海外はつくばのHi-BIKEの中村さんが担当、本当に初年度は選手もスタッフも大変だったと思います。

昨年は皆さんがご存知の通り、アジアナンバーワンチームに輝き、山本元喜選手が全日本チャンピオンに!!
今でもレースが重なり、メカが足りないときにはスポットでお手伝いに行くのですが、最前線のレースの帯同は本当緊張します。
何も無く終われればメカはOK、勿論結果が付いて来れば本当に嬉しいですね!!
皆さんにまたご迷惑かけますが、今年も後2戦くらいは帯同する予定です。

キナンAACAカップ、いつもは土曜日が多いのですが、今回は珍しく日曜日。当日エントリー出来れば走ろうかなぁ〜と朝ちょいと早起きして出かけてきました。

無事1-4でエントリー終了、もう少し上のクラスで、、、というツッコミはなしで(笑)、この後のレースに出ると13時の開店に間に合わなくなるんです。
2019.08.18「AACAカップ」_c0197974_15461207.jpg
1−4でも速いですね〜〜、中途半端なところに居ると落車が怖いのでなるべく前へ、最後のスプリントは絡まないように早めにと思ったら場所を勘違い、早駆けして後は流してチ〜〜〜ン、終了しました。
2019.08.18「AACAカップ」_c0197974_15461982.jpg
一番奥の90度コーナーの水溜りが臭くて滑って大変。まっすぐ入らないと、ツルツル滑る。
前の人が転んでその泥を全身に浴びたお客様、ちょっと臭いけど転ばなくて良かったですね!!

1-1はキナンサイクリングチーム、インドネシアに行かなかった選手は全員参加。皆とお会いできたのも嬉しかった。
山本大喜(マサキ)選手に奥様紹介してもらった、綺麗な奥様でしたょ〜〜!良いなぁ〜〜!!

プロ選手と一緒に走れるレースってすごいと思いませんか??前回はマトリクスの選手も参加してました。
目の前で駆け引きが観れるのも最高〜〜!
AACA CUPのフェイスブックで加藤GMの解説付きで動画が観られます、今回BSの橋本英也選手が当日エントリーで優勝!!
最後の1km見応えがありましたね〜〜!

今回ブチョーコーヒーさんも出展、飲食可です〜〜!フローズンドリンク、美味しかった!!
レースに興味のある方、先ずは見に行くだけでも如何でしょうか??

by bike-quest | 2019-08-18 23:31
<< 2019.08.19「キュルキ... 2019.08.17「黒笹朝練」 >>