2019.11.10「ツールド沖縄210km」
本日朝3時過ぎ起床、ちょっと早すぎたかな??(笑)

チームカーと選手のバイクを正面玄関に回し、空気圧の調整等、最終調整。
今回は来年キナンサイクリングチームに加入するメカの星野くんと2人体制。
教えてあげてと言われましたが、自分のメインはお店、チームメカやっている年数は長いけどそれほど回数は多くない。
自分自身も毎回勉強、新しい発見、店では経験出来ない沢山の情報、新しい出会いがあります。
頼まれるとついつい引き受けちゃうんですね〜〜、ってこんなオヤジ、いつまで最前線で働けるか(笑)。

チームカーは星野くんに託し、そのまま自分とマッサーの森川さんと歩いてスタート地点まで。
沖縄、最近自転車専用道が出来ているんですね!
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23500111.jpg
色々知り合いに挨拶しながらチームカーまで。
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23511589.jpg
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_17381415.jpg
スタート前の緊張した時間、日も登り、天気も無茶良くなりそうな予感。レース中の補給が多くなりそうですね!
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23513670.jpg
チャンピオンスタートは午前6時45分。
リアルスタートしてすぐ、山本元喜(ゲンキ)選手とドイツの選手2人のファーストアタックが決まる。
途中1人追いつき3人、その後また2人になり、この逃げは150km近くまで続きます。
タイム差は一番大きいところで14分以上になり、メイン集団から先行する山本選手をチームカーで追うが追いつくまでが長い長い、、、、。
石田監督が山本元喜(ゲンキ)選手に状況と指示を出し、またメイン集団まで下がるを数回。
レースを色々な所から見る事が出来ました。

ある程度集団と先行した選手の間が空くとチームカーは決められた車列に関係なく前に出ることができるのです。
150kmの逃げ、中々経験出来ない良いものを見せて頂きました。
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23521584.jpg
集団には捕まりましたが山岳賞と、スプリント賞の両方をゲット!!
山本選手が逃げる事により、後方集団内でキナンの選手が動かなくても良いという事になり、足を貯められるのです。
150kmの逃げ、無茶かっこ良かった!!

最終局面には椿選手、山本マサキ選手が残りましたが上位入賞は出来ず、残念でした。
宇都宮ブリッツェンの増田選手、マークされているにも関わらず勝負所の羽地ダムの登りで集団を引き離して勝ってしまう。マークはキツく皆ここで行くだろうと分かっているのに勝ってしまうのは凄いですね〜〜!
詳しいレースの情報は「キナンサイクリングチームのHPを見てください!

その後洗車、自転車の調整、明日走らない選手の輪行のパッキング。

色々作業していたら、アゥと言う間にアフターパーテイーの時間に!
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23571634.jpg
鈴鹿、沖縄、何度も一緒に走りましたが勝てなかった熊本の福島さんにお会いできました、ツールド沖縄5度目の優勝だとか!またコレクションが増えましたね〜〜!
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23575218.jpg
アフターパーティーは色々な方とお会い出来て楽しかったです。
カメラマンさんが撮る前にちょっと失礼〜〜!
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23575887.jpg
5度目の優勝ということで最後にの締めは福島さん!!
2019.11.10「ツールド沖縄210km」_c0197974_23580291.jpg
今回のパーティ会場、名護にある「沖縄 かりゆし ビーチリゾート オーシャンスパ」オススメです。
自分も沖縄に行く時はここに泊まります、料理も美味しくて、部屋まで自転車持ち込め大浴場も2箇所。
すぐそばに金曜のお昼に行った「なかま食堂」もあります。

自転車乗りには本当に良い場所(ホテル)ですね!

パーティの後、飲みに行こう!と誘われましたがちょっとブログもアップしたかった&明日、ちょっとだけ走る選手もいるので朝バイクの用意もしなくちゃいけない。

後髪引かれながら帰ってブログアップしています〜〜!

by bike-quest | 2019-11-10 23:39
<< 2019.11.11「明日12... 2019.11.09「ツールド... >>