2020.01.28「定休日は」
仕事ですが何か(笑)。

BBをバラしたので少しづつ手を入れる。
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00571168.jpg
ベアリングが収まる所の平行を出すための作業です。
折角ここまで外したのでやらなきゃダメですね。

クランクを抜いて見るとやはりベアリングの回転がちょいと渋い。
パワークランクはギヤ側にベアリング、反対側はBBに付いています。
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00572608.jpg
クランクに圧入してあるベアリングの交換、専用工具で引き抜きます。
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00572396.jpg
というかこの工具、元々はヘッドの下玉押しを抜くための工具。
専用のBARの工具があるんだけど、サイズが短いだけ、ほぼ一緒の形。
2本爪のベアリングプーラーもあるのですがベアリング全体に引っかかり、まっすぐ抜けるこの工具が一番確実。
そのままでは長くて使えないので加工屋さんで中のアダプターを作って貰いました。
このアダプター、精度が良すぎてヌルっと動くのが超気持ちいい。
VARの専用工具より出来は良いんじゃないかと(笑)
良い道具を使うと良い仕事が出来ますね!!

綺麗に清掃して新しいベアリングを圧入します。
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00573469.jpg
BBはだいぶ汚れてたのでこちらも綺麗に!
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00571754.jpg
BBのワンを入れる前に錆止め、固着防止にグリスを満遍なく塗っておく。
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00573041.jpg
ワンの方にスレッドコンパウンドを塗り締め付け、組み上げます。

夜は「High Ambition Women's Cycling Academy」代表の加藤さんと食事の約束、
これからのチームの話を聞かせていただいた。
また何かあれば手伝って下さいと言うことでした。こんなオヤジでもよければ何なりと!
2020.01.28「定休日は」_c0197974_00573770.jpg
今日はアーテイザンに行きましょうと!!まだ一緒に行ったことなかったんですね〜〜!

マスターとアスリート食の話になり、加藤さんも興味津々、しっかり話し込んでしまいました。
加藤さん、今度は選手連れてくると!
アスリートの体を作る大事な食事、疎かにしちゃダメですよね〜〜!

アーティザン、食材にもこだわって、低農薬、旬の材料を生かした料理を食べさせて貰えます。
アスリートはコンビニご飯や、インスタント食品じゃダメですね、体に良いもの食べて下さい!

毎日でも通えるお店です、ファミレスと変わらないリーズナブルな価格も嬉しいです。
いつもお世話になりありがとうございます〜〜!

by bike-quest | 2020-01-28 23:35
<< 2020.01.29「展示会」 2020.01.27「またココ... >>