何か入りにくそうに閉店間際にご来店頂いたお客様。
「普通の自転車なんですけどパンク修理してもらえますか」と。
ママチャリの修理も得意なのでというか、任せてください!!
どこでお買い上げいただいた自転車でも大丈夫です。
他店で買われたスポーツ系のバイクの持ち込みもホント多くなりました。
自分がこの業界に誘われたのが22歳の時。
中学くらいから家にある自転車を改造して泥除けやスタンド、色々なものを外してロードレーサーっぽく乗っていました。
バイトしたお金で高校2年生の時に本格的なロードレーサー、クロモリフレームのニシキで組み上げ、乗り回していました。
当時お手伝いしたり、お世話になっていた土屋自転車店がクエストという社名になって天白店をオープン、昭和区と天白区に2店舗展開にすると言う事で土屋社長に誘われこの道に入りました。
その頃はママチャリの販売、修理が多い街の自転車屋さん。
当時クソ重い実用自転車からリヤカーまで、ママチャリや実用自転車系の修理は色々鍛えられましたね〜〜!
スポーツ系は任せたと社長に言われ、大好きな自転車を組み立てたり、お客様と走りに行ったり、、、。今と変わってません〜〜(笑)!!
3店目の日進店をオープンしたのが30年前の1992年、それまでは昭和区の店で働いていたのですが社長に店長として日進に行ってくれと。
その4年後に社長から店を買わないかと言われ、独立させて頂きました。
その時は色々な方に助けて頂いたり色々声をかけて頂いたり、社長にも皆様にも本当に感謝です。
1999年に現在の場所に移転、オープン。
考えてみれば昨年が移転オープンして20年、今年が独立して25年目でした。あまりそういうの気にしないんで、、、自分的には毎日が記念日です(笑)。
未だに昭和区のお店で働いていた時のお客様が来て頂けるのが嬉しいですね〜〜!
人との繋がりが歳を取るほど広がっていく、自転車屋さんやっていて本当に良かったです。
ツールドフランスやパリルーベに行かせて頂いたり、プロチームのメカニック頼まれたり、イベントやレース、何かあると店閉めて行っちゃうんでよくお客様には怒られます。
本当に皆様に誘われ色々な経験させて頂いています。
人生一度っきりなので楽しまないと!!
今断捨離中でこんなのが出てきたんです。

約30年前、今の店から見ると駅の反対側でオープンした時の新聞に入れた折り込み広告、この頃はまだ髪の毛、ありましたね〜〜!
これからも「初心忘るるべからず」で頑張りますので宜しくお願い致します!!