本日、イナベサイクルターミナルでYONEXバイクの試乗会が開催された。
現役プロ選手達と走れる機会なんて中々無いよと、興味のありそうなお客様を誘っていた。
今回行きたいと言われたのが2人、一人は高校生。
高校生、流石に自走ではかわいそうなので行きは私が、帰りは一緒に参加されるお客様が乗っけてくよと言って頂けました、愛されてる高校生ですね〜〜!

午前中は中島選手と石田監督のライド。
上の画像で中島選手の左横が石田監督、キナンジャージを着ている超レア画像です〜〜初めて見た〜〜!
高校生の彼は昼からの山本元喜選手と走るとのことで午前中一緒に二ノ瀬に行くことに。
10時にテストライドがスタート、午前中は中島選手がサポート、女性も交え、サイクリングペースでゆったりと。
中島選手が先頭、後ろにはキナンサイクリングチームのレボーグのサポートカー+星野メカニック付き。
万全のサポートですね!!
皆を見送って2人で二ノ瀬に向かって走る。
高校生の彼もYONEXバイク借りて来て、無茶登ります〜〜と嬉しそうに登って自分、置いてきぼりにされました、、、。
やはりしっかり乗ってみないとそのバイクの良さは解らないと思います。
無事山頂到着。

そのままサイクルターミナルまで戻って、自分は午後1時に店開けなきゃいけないので着替えて帰りました。
店に帰り、今日のお仕事!
ディスクブレーキの音がすると2人のお客様がお持ち込み。
2台とも最近当店でお渡しのバイク。
油分が付くと音が酷くなることが多いので、まずは洗浄。
パットの当たり等、もう一度調整、これでちょっと乗ってもらうことに。
もう一人のお客様、ちょっと乗せてもらうとブレーキ効いてません、ローターを見ると???油ついてない??
聞いたらスプレーオイルでチェーンとハブに注油したと。
スプレーの油がローターに飛んだのですね。
あとハブやBB、ペダル等の回転部分に注油は不要です、というか差さないでください、グリスが溶けて流れてしまいます。
ディスクローターは洗えば大丈夫ですが、ブレーキパットは油吸っちゃうと戻すのはまず無理、、、。
ということでなんとか回復するのを祈り、車輪を外し、ディスクキャリパーの中とディスクローターを洗浄しました。
スーパージャンボ等の脱脂剤は使わない方が良いと思います、油分が残ります。
中性洗剤でしっかり泡立てて、その後しっかり洗い流しましょう。

これでちょっと乗って来て貰うことに。
ブレーキの効き、戻るといいなぁ〜〜〜。
お買い上げ頂く時に「スプレーオイルは止めた方がいいですよ」と話しておけば良かったですね!とお話ししたら「聞いてましたが気をつければ大丈夫だと思ってました」って!!
自転車屋さんの言うことは聞いておいた方が良いと思います(笑)。
後で「ブレーキ戻りました〜〜」とご報告いただけました。
早めに洗浄したのが良かったのでしょう、治って良かったです。
夕方、YONEX試乗会に行かれたお二人が来てくれた。
「参加して良かったです、また行きたい」と言って頂けました。
自分も時間あったら一緒に走りたかった〜〜!
新潟のYONEXの工場でカーボンを知り尽くした匠達が作り出す「MADE IN JAPAN」のフレーム、如何でしょうか〜!
組み上げる前にフレームの中見て見ると無茶綺麗、完成車メーカーとの違いは明らかです。