2019年モデルの mongoose(マングース) TYAX EXPERT、2台納車。
ちょっとお値打ちなマウンテンバイクないですか〜というのにバッチリハマりました!!

旧モデルなので10万円を切る価格でお渡し出来、高級車の象徴??フロントシングル、リア11速、もちろんオイルディスク。
27.5x2.6のセミファットタイヤを装着。
もうMサイズしか残ってませんが、サイズが合えばホントお買い得。
細身のタイヤなら29インチホイールも装着できますので、もう1セットホイールを持てば楽しみ方も増えますね〜〜!
最近、マウンテンバイク売れるので嬉しいです、今年は中止になってしまいましたが来年は皆で
王滝行きましょう!!
組み立ても順に。
グラベルバイクも人気です、まずはディスク台座のフェィシング。

やっとかないとね〜〜!
ホイールをお買い上げいただき、一緒にOHのご依頼。
まずは洗車、これもバラバラにするので気にせず洗いまくり(笑)。

フロント変速のこの組み方は自分的にアウト、、、、。
一番タイヤが跳ねあげた水が直撃する所、回転方向もバッチリ!!

変速ワイヤーに伝ってタイヤが跳ねた泥がこのオレンジ色のガイドホースの中に入り込む事が多いんです。
フロント変速はU字型になるので、一番低くなる場所に砂等が詰まってワイヤーが動かなくなってお持ち頂く事もありました。
逆に入れないか、入れるなら泥水等入りにくい様に仕上げなきゃダメですね。
せめてホースを長くしてフレームのセンターからずらせばまだ少しは良くなるかと思います。
アウターワイヤーは切りっぱなし、、、、もう少し手を入れれば良いのにな〜〜。
OH、気持ち入れて頑張って仕上げます〜〜!!ちょっと時間かかりそうなので明日の朝は走りに行けないかなぁ〜〜!