2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」
自転車の修理のご相談。
BEタイヤって取り扱いあります??との事。
耳付きタイヤとも呼ばれているBEタイヤはタイヤでチューブを包み込みリムに取り付けるタイヤです。
リム打ちパンクに強い構造です。
WOタイヤしか作業したことがない方はBEタイヤを取り付けるのはちょっと難しいだろうなぁ〜〜。
ちなみにリアカーや、古〜〜〜い実用車などはBEタイヤを使ってます。
もちろん、BEタイヤ修理、交換大丈夫です。お任せください!

と言う話は数分で済み、次の話題は、、、、。
2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」_c0197974_05104271.jpeg
HONDA S600
2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」_c0197974_05110284.jpeg
1964年3月~1965年に生産された、600CCのすごい奴。
この車、チェーン駆動なんですね、コーナリング中のアクセルのオンオフで後輪が「ぴょこん」って動くそうだ。

タコメーターのレッドゾーンが10500から、先日の鈴鹿の走行会でほぼレッドまで回して(回った?)メーター読みですが170kmまで出たとか。
大分手を入れたとは言え、50年近く前に生産されたNAの600ccとは思えない性能ですね。

2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」_c0197974_05110389.jpeg
懐かしの有鉛ステッカー、今はハイオクで動いているそうです。
2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」_c0197974_03572390.jpeg
今見ても、ホントカッコいい!!
2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」_c0197974_05110283.jpeg
2021.12.20「自転車好きは車好き〜〜!」_c0197974_05110205.jpeg
今のS660もいいけどこのS600の最大の武器は、約700kgと言う車重の軽さでしょうか!

衝突安全なども厳しくなっているんで今からこんな車作るのは難しいんでしょう。
車も自転車も軽いのはいいですね!

by bike-quest | 2021-12-20 23:27
<< 2021.12.22「組み立て〜〜」 2021.12.19「OH」 >>