そういえば先日走りに行った時にリアタイヤがパンクしました。
あと1km位、もう着くな〜〜と思って信号を左折、するとリアタイヤがズルっと滑る。
見たらリアタイヤの空気が大分抜けていた。
なんとかそのまま走れないかな〜〜と頑張ってみるも、ちょいと無理。
空気足して走ってもすぐ抜ける、、、。
チューブレスタイヤなので、チューブ入れて、、、、と思ったのですが、先日IRCの可愛い営業さんが「IRCのパンク修理材使ってみてください」と言われてサドルバックの中に入れておいたのを思い出し、早速使ってみることに。
無事、帰ることが出来ました。そのまま放置していたのですが、空気圧上げたら穴からまたエアー抜け。
タイヤを開けてみたら、、、。

固まった所を試しにとってみると、、、。

多少は残りますが、真ん中の厚くなっている所は結構簡単に取ることが出来ました。
タイヤがまだ使えるなら、チューブを入れて使うこともできますね!
大きな穴じゃなければ結構使えそうです。
レバーパット交換のご依頼のお客様。
