2022.08.12「ホイール整備」
出張中に調子悪くなって東京のお店で見て貰ったんだけどまたすぐダメになったとお持ち込み頂いたホイール。

バラしたら、、。
2022.08.12「ホイール整備」_c0197974_10261704.jpeg
ベアリングも回転が濁っていたのでシャフトを抜くと、、、。
2022.08.12「ホイール整備」_c0197974_10261787.jpeg
表からちょいと拭いただけなんですね、、。

ラチェットの片方はサビで固着してました。
シャフトも綺麗に磨いて、ベアリング打ち替え。
2022.08.12「ホイール整備」_c0197974_10261874.jpeg
このラチェット、一度滑るとほぼアウト、、、。
見た感じ全然大丈夫なのですが、組み立てて乗ってトルクかけると滑るんです。
この部品、値段も11,000円(税込)と値段も張るので、本当気を付けてください。
洗車される方多くなりましたが、最近の車輪、水に弱いものが多いです。
雨の日のライドの後とか、定期的に見ていただいた方がいいと思います。

当店で車輪お売りする時には弱い所にはある程度手を入れます。
点検等で戻って来た時にも開けるようにしています。
「ラチェット音等、ちょっと変わったな?」と思ったら早めにお店に持って行きましょう〜〜!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2022-08-12 23:25
<< 2022.08.13「16日の... 2022.08.11「当店お盆... >>