2022.09.11「香嵐渓ライド」
朝、7時半に店出発。
3人で出発したら、すぐおひとりさま合流で4人に!

初めて一緒に走る方なので、ゆっくりした加速、減速を心がける。
新しいホイール、満喫して頂いているようで良かったです。

途中からもう2人合流して6人で香嵐渓まで。
途中合流のお二人は、大多駕登りに行くとの事でここでお別れ〜〜!

いつもの所でお茶休憩。
2022.09.11「香嵐渓ライド」_c0197974_00241010.jpeg
今日のご褒美です〜〜!

もう一つ〜〜!
2022.09.11「香嵐渓ライド」_c0197974_00241262.jpeg
カロリーオーバー!!

楽しんで頂けた様で良かったです。

いつもの通り日曜、祝日は午後1時より営業です。
午前中は走りに行っているkとが多いです。

今日のお渡しバイク!
2022.09.11「香嵐渓ライド」_c0197974_00240852.jpeg
ちょいと珍しい、フロントシングル。
お客様はリハビリライドと言われていますが、ど平坦しか走らないとの事なのでこの仕様。
リアも本当小さい漢ギア。
今までは全部クロモリフレーム、今回のカーボンフレームは軽く組みましょうとこんな形になりました。
店の前で試乗して頂きましたが「軽いね〜〜!」と、気に入って頂けた様です。
お待たせ致しました!!

今日の修理。
変速のアウターが爆発??変速ワイヤーの交換。
BB下のガイドに滑りを良くなる様にとクリアーのガイドホースを入れてます。
リアは外れていますが、フロントはそのまま残っています。
2022.09.11「香嵐渓ライド」_c0197974_00241439.jpeg
半透明のガイドホースの一番下でワイヤーが錆びているのがわかりますか??
ホースの中に水、泥が詰まりここでワイヤーが錆びて固着、変速レバーを無理やり押すのでアウターワイヤーが耐えきれなくなって割れてしまうのです。
ここにガイドホースを入れるなら、水等が入らないように何か対策しなくてはいけません。
特にフロントはU字型になるので水等が溜まりやすいです、ワイヤーを伝って一番低い所に溜まるのです。
新品組んだ時は調子良いんですけどね、、、、ガイドホース外してオイル差してやると動き良くなりますよ!!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2022-09-11 23:22
<< 2022.09.12「明日はふ... 2022.09.10「明日は香... >>