2022.09.19「ワイヤー切れ」
ワイヤー切れましたとロードが入庫。
いつもの所で切れてました。
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_00183037.jpeg
STIレバーの中でワイヤーが弾けていたので、引っかかっていて取れにくかったです。
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_00183059.jpeg
フロントメカのワイヤーも一緒に交換したのですが、透明のガイドパイプを入れて組み上げました、、、と言うかこのバイク、入れないと組めないんです。
BB下にワイヤーリードがなく、ガイドパイプを入れて組み上げるのです。
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_01101667.jpeg
ガイドパイプを入れる場合はこのようにした方が良いですね↓
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_00183090.jpeg
半透明のガイドパイプは長めにするだけでもタイヤが跳ね上げる汚れた水がかかりにくくなるので大分違うと思います。
画像に様に、跳ね上げた汚れた水が入らない様にがバーを付けるとより良いですね!

センター部分に近いほど、タイヤの跳ね上げた汚れた水が伝ってガイドパイプに中に入って行きます。
この様な位置が良くないと思います。
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_00473585.jpeg
BB下でガイドパイプがこんな状態です。
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_00384008.jpeg
良かれと思ってこの様にガイドパイプを入れると一番下の所で汚れた水分が溜まって、動きが悪くなるんです。

先日はここ、BB下でワイヤーが錆びて動きが悪くなり修理させて頂きました。
この青いシマノのワイヤーリードはワイヤー交換の時は今売っている紫色のものに必ず交換です。
2022.09.19「ワイヤー切れ」_c0197974_00552988.jpeg
青は、古いのと材質が悪いのかほぼ割れます。
滑りを良くする様に考えられたワイヤーガイドなので、わざわざガイドパイプ等入れない方がいいと思います。

カーボンフレームで、フレームの中を通っている様なものは入れた方が良いとか、毎日修理しているとこの組み方はNGとかの勉強が出来るんですね。

昨日より良いバイクを組みたい、、、毎日が勉強です、

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2022-09-20 23:07
<< 2022.09.21「休日は組... 2022.09.16「HGSB... >>