2023.02.08「定休日です」
火曜、水曜は店の定休日。
ちょいと早いけど、結婚記念日で名駅へ。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10343776.jpeg
美味しいもの食べてきました〜〜!
そのまま自分は京都行き。
MAVICのテクニカルセミナーが午後4時からあるのです。

京都駅には2時前に到着、名古屋からは新幹線であっという間の距離ですね、、、、。
セミナー場所は「みやこめっせ」、駅から5キロ弱。
時間はあるので、寄り道観光しながら歩いていこうと!
東別院。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10393906.jpeg
錦市場を抜けて
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10394230.jpeg
鴨川沿いを歩き
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10394548.jpeg
セミナー会場へ!!

一番気になっていたアルティメイトディスク。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10423756.jpeg
このモデルはちょいと厚手のケース付き!
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10423960.jpeg
カーボンスポーク、カーボンハブ、全てフランス、アネシーで10人の専門チームでの手作用で組み上げられます。スポークテンションはなんと150kgf。
金属スポークでは考えられないテンションの高さ。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10424544.jpeg
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10424528.jpeg
組み上げた人のサイン入りのカードが付いてきます。
45mmハイトとしては1200g台の驚異的な軽さ。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10425439.jpeg
セミナーも少人数でしっかり聴かせて頂きました。
気になっていた所も順に手を入れられる様なので良くなっていくでしょう。

セミナーは2時間弱、終わってから是非行きたかった山脇さんの「チクリイプシロン」にお邪魔してきました。
ピスト系のバイクが得意、S級S班の「村上博幸選手」のバイクが何台も置いてありました。
一度、自分が無茶苦労して取り付けたソーヨーのシームレスチューブラーを張るのは無茶上手いと聞いていたので是非レクチャーしてくだいと前からお願いしていたのです。
普通のチューブラーと違い、シームレスチューブラーは本当貼りにくい。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_10582964.jpeg
リムセメントでタイヤを張る作業は今の自転車屋さんではほぼ無いと思います。
自分が始めた頃は、ロードと言うとチューブラーしかなかったですからこの作業はマスト。
でも、このソーヨーのシームレスチューブラー、難易度高いです。
貼り方レクチャーして頂き、本当に感謝です。
色々情報交換させて頂き、ありがとうございました。

今日は無茶歩きました〜〜。
2023.02.08「定休日です」_c0197974_11063989.jpeg
足パンパン!!


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2023-02-08 23:33
<< 2023.02.10「キナンレ... 2023.02.05「朝カフェ... >>