2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」
開店からお客様が絶えず、嬉しい悲鳴〜〜!

まずは金沢から明日の東海シクロクロスの最終戦に参戦のライバル登場〜〜!

フレームに固着したシートポストをなんとかして欲しいとの依頼。
今の所、他のお店でも取れなかったという物を外した事もあるのでチャレンジしてみましょうと言うことに。
結局根元で折れちゃったんですが、、、、。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04102750.jpeg
関谷朋子選手も一緒に来てくれた、懐かし〜〜〜!

最近の事例をリンクしました。

シートポストをクランプする治具を作ってもらったのでこれで少しでも動けば後はなんとかなる。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04102785.jpeg
最後に抜いたシートポストが付いたまま(笑)。

結局どうなったかと言うと、、、
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04102775.jpeg
シートポストが根元で裂けました。
シートポストはXTRの軽量シートポスト、分厚いシートポストなら動いたかも??

泣きの宮本さん、、、、。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04102772.jpeg
丁度、カーボンスポーク折れの相談にカーボンドライジャパンの方も来て頂いていて、お手伝い頂き最終的には、、、。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04372781.jpeg
しかし、こういう作業はフレーム自体壊れるかもしれませんし、作業代金も高価になります。とにかく時間かかるんです。
たまには、シートポスト動かしてあげましょう〜〜!

やっと仕上がった40年以上前のロードマン。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04102730.jpeg
お客様と記念写真、キナンのボトルとタオルを買いました〜〜〜と持ってきて頂きました。

当店でお買い上げ頂いたMAVICホイール。
新しい専用工具も入荷したので&今度から東京に行かれると言うことなのでバラしてグリスアップ。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04373616.jpeg

2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04373655.jpeg
サビかけていたので綺麗に清掃、水が入って欲しくない所には防水グリスをしっかり塗布。
当店でお売りするホイールは全部手を入れてからお渡しします!!

閉店間近に来てくれたのは先日東海シクロ、愛知牧場でシートポストが固定できないと言うことでお手伝いした「大町 健斗選手」
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_04373606.jpeg
まだそのまま乗ってますって、、、、余程大丈夫だとは思いますが先に分かってればもう少し手を入れたのに。
やっつけ仕事なので恥ずかしい〜〜〜、明日も頑張ってくださいね〜〜!
お土産まで頂き感謝です!!

実は今日は大切な日、30年以上通っていた本郷のブラジル料理店「カポエイラ」の営業最終日。
店を閉めて急いで向かう。

先日、今月末で店を閉めるとお聞きして、すぐにいつ来れるか電話してと沖縄のチーム58、千葉君と連絡。
合わせてアメリカ横断レース「RAAM」に一緒に行った櫻井要さんに連絡。ダカールV10の三浦君ほか10人ほど行きたいと言うことでマスターに連絡したらもう止めて!と。
もう少しお誘いしようと思っていたのですが、お誘い出来なかった方申し訳ありません。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_05125082.jpeg
自分の右側に写っているのが櫻井要さん
1995年、アメリカ横断レース「RAAM」にメカニックで来てくれないかと言うことで帯同することに。
日本人初の参加、4880kmを12日でゴール、一日平均450km走られました。
本当に大変なレースでした。
櫻井さん結局RAAMに回チャレンジ、最後は1日550km、9日間でゴール。
でもトップは8日間、毎日600kmを走るという恐ろしい連中です。
世界一過酷な自転車レースと言われる「RAAM」に、一度でも帯同出来た事に感謝です!!
カポエイラは櫻井さんと一緒に行ったのが初めてでした。

自分の左側に写っているのが千葉君、沖縄でチーム58を主催。
彼が中京大学時代からのお付き合い、ストークのサポートを受けていた時はメカニックのお手伝いをしていました。
彼が学生時代、袋井のチームエンデューロに今の奥様のちはるさんと自分との3人で参戦。
優勝したらカポエイラ連れて行くよ!と言ったら本当優勝!!
連れて行ったらその時は一杯で入れずステーキ食べに行きました。
その後に近くに引っ越してしまうほどカポエイラにハマってしまったようです。

下のお二人、ダカールラリーのナビ、左が右京さんのナビをされた荒川さん、右がナビからドライバーに転身、今年トヨタ車体のTLC、V!0の立役者、三浦君。
中々の濃いメンバーが集まりました。

櫻井さんのRAAMの話にダカール三浦君が反応、「レース中、どんな精神状態ですか?」とか、聞いていて2人の掛け合いが本当に面白い。やはり2人とも常人じゃないな、、、、(笑)。

三浦君にダカールのレース中の画像とか動画を見せて貰い、ちょっと気になっていたアクセルコントロールのテクニックを聞かせてもらった。
長距離ドライブだと自分すね部分が攣ってくるんです。
ダカール流のアクセルコントロールを教えて貰いました。
今度ちょっと試してみよう〜〜!

懐かしい話や、これからの話、色々盛り上がって、いつもは「早く帰れ〜〜」つて言うマスターも終始ニコニコで上機嫌。
在庫のビールも全部飲み干して、そこからはブラジルのお酒、、、。
終電が〜〜〜という事でカポエイラ最後の夜がお開きに。
2023.02.25「濃〜〜〜〜い1日でした!!」_c0197974_05124733.jpeg
マスター、40年間営業ご苦労様でした。
ゆっくり休んでくださいね〜〜〜!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2023-02-25 23:59
<< 2023.02.26「東海シク... 2023.02.24「ワイヤー交換」 >>