やっと確定申告も終わったので久しぶりにオーバー200km走りたいなと思ったけど、出発遅れスタートは7時。
ローラーばかりだと、楽しくないですね!!
200kmオーバーだと茶臼山か〜〜と思ったけど、先日段戸登ったは良いけど下りが寒くて凍えそうでした。
愛知県最高峰「茶臼山」はまだ寒いと思うので、今日は知多半島から戻って戸越、雨沢コースなら200km行けるだろうと走り出す。
いつもの知多農道コースでまずは先端の師崎まで!
やっぱり外は気持ち良いわ〜〜!!
ファミマで補給と思いバイクを掛けると、、、、。
あらら〜〜〜針金刺さってるわ〜〜!でも流石チューブレス、全然エアー抜けてない。ここまでで約70km、どこまで持つかこのまま走ってみよう〜〜!
ちょいと多めにお腹に入れておこうとアイス、おにぎり、豆大福〜〜!
初めて食べたこのアイスも美味しかったです。
13時すぎには日進に戻り、そのままいつもの戸越へ。
戸越登ろうと走り出したら、もうスカスカ、、、、ちょっと良い気になって前半飛ばしすぎたみたいです。
このまま雨沢まで行くと帰宅渋滞の時間にハマりそう。
今日は無理せず、200kmあきらめて、戸越抜けてから愛工大から名商大を抜けて帰宅、いつもの朝練コースです。
雨沢まで行かないとやはり200kmは越えられませんでした、、、。まあちょっと出発が遅れた&久しぶりの外走り、気持ち良かったんで最初頑張りすぎたかな??次回は雨沢まで走って200km越えしたいです。
今回のデーター、ストラバとの連携が悪く、アップ出来ない。年間、月間走行距離、ストラバで管理しているので残念です。
あっ、針金刺さったタイヤ、外側の針金は削れてしまいましたが、最後まで空気もほぼ抜けず帰って来られました。
チューブレス、針金くらいなら全然大丈夫でした。
自分の今までの一日最高距離は名古屋→金沢の250km。
今年は一度300km走ってみたいなと思っているので少しづつ距離伸ばせると良いなぁ。
日本縦断も気になるし、、、色々やりたい、走りたい所一杯。
しっかり自転車楽しみます〜〜!