2023.04.02「2連戦??」
今日はお花見サイクリング。

昨日バイクの点検に持って来ていただいたお客様「明日のお花見行けませんが、朝走ります」と。
「5時半から走って7時半には帰りたいです」と言うことでお花見サイクリングの前に富士ヒル練をお付き合いする事に。

お花見サイクリングは8時からなので少しだけ早くして頂き、5時20分出発、まだ日の出前、ライト付けてスタート。
朝練コース、約50km、無事7時半前に帰って来られました。
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_23560234.jpg
自分にとっても良い練習になりました、ありごとうございました。

お花見サイクリングは8時きっかりにスタート。
ブログに書いただけなのでそんなに人数増えないよな、、、と思ったらなんと総勢17人。
裏道を駆使してから天白川沿いに入り、途中まで自分が先導。
その後はお客様に先導して頂き山崎川に、そのままいつものパン屋さんまで。
沢山買い込んで、山崎川の桜を見ながらパンを頂く。

近くにコロッケ売ってるお肉屋さんがあると言う事で案内してもらう。
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_00114614.jpeg
コロッケも買い込んで食べましたが、美味しかった〜〜!

桜は散りかけでしたが、綺麗でした。ギリギリ間に合った感じですね!!
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_00131589.jpeg
その後、今年は新しいお店に行ってみました!
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_00131886.jpeg
モカソフト、美味しかったです!!
プリンは食べなかったけど美味しそう〜〜、今度はプリンかな〜〜!

近くにお団子屋さんがあるとの事なので今度はそこにいきましょうか〜〜!

ここで皆さんとお別れ、店に戻って開店準備。
無事午後1時から営業開始。

昨日決めて頂いたMAVIC キシリウムSLを組み付け。
前に付いていたフルクラムのエントリーモデルとの差は、、、。
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_00132307.jpeg
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_00132382.jpeg
両方とも、前後クイック付きの重量です、なんと-450g!!
回転部分の軽量化は費用対効果が一番高いと思います。


Vブレーキの調整をしてくださいとお持込のバイク。
車輪の振れを直さないとブレーキの調整をしてもダメですよ、とお話ししてフレ取りしようと思ったら、、、。
2023.04.02「2連戦??」_c0197974_00132354.jpeg
ハブフランジ、割れてました、、、こりゃ無理だ〜〜!
輸入物の軽量ハブは古くなると割れることが多いです、特にラジアル組はダメですね。

車輪何かないですか??と言われましたが26インチのリムブレーキ用リムは良い物がホントなくなってきました。
今回はもう手に入らないMAVICのリムでしたので、ハブ交換という事になりました。

車輪の修理、多くなりましたね〜〜!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2023-04-02 23:02
<< 2023.04.03「oni ... 2023.04.01「SURL... >>