5月21日、日曜から「ツアーオブジャパン」が始まってます。今年もキナンレーシングチームのメカのお手伝いに行って来ます。いつも通り、定休日+1日、火曜日から木曜日まで23日(火曜日)〜25日(木曜日)の3日間になります。富士ステージの前後のメカニック、色々大変なのです。26日(金曜日)から通常営業です。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。しっかり勉強して来ます。
組み立て色々。いつも通り、、、。

グリス、すっからかん〜〜!
ディスク台座ズレてます〜〜!


フレームサイズの小さいロード、リアのアウターワイヤーが短いのでブレーキの戻りが悪くなります。柔らかいアウターワイヤーを使ったり、インナーワイヤーも柔らかいものに替えたりしていましたがやはり調子悪い。小さいフレーム=小柄な方が多いので出来るだけブレーキの引きを軽くしたい。
という事で当店ではアウターワイヤーが短くて戻りが悪いリアのアウターワイヤー、最近これに替えてます。
シマノのブレーキワイヤーをそのまま使うとアウターワイヤーでブレーキが押されてブレーキのセンターを出すのも大変。カンパやニッセンのワイヤーを使えばまだマシになりますがそれでも、、、、、。
シマノのワイヤーはダイレクトな引きが好きなので良いのですがアウター、インナー共固い。柔らかいワイヤーはグニャっていうタッチが嫌いなのであまり使いたくない。1番良いのはトップチューブのアウター受けの位置を前にずらし、もう少しアウターワイヤーを長く出来れば解決すると思います。
でも殆どのメーカー、大きいサイズも小さいサイズもアウター受けの位置はあまり変わらない。
もう少し考えて欲しいです。