2023.06.16「ワイヤー交換」
ニッセンのワイヤーでブレーキとシフトのワイヤーを交換して欲しいとのご依頼。
2023.06.16「ワイヤー交換」_c0197974_04420436.jpeg
柔らかくて、抵抗も少なくなりますがちょいとタッチがふわっとするのでカッチリしたタッチが好きな方はシマノのワイヤーの方が良いかもです。

ニッセンのアウターワイヤーもあるのですが、コレもちょいと柔らかいのでRのキツイ取り回しの時に使いますがやはりタッチがふわっとします。

シマノインナーワイヤーとシマノアウターワイヤーの組み合わせが一番タッチがカッチリしますよ!


ちょいとでも引きを軽くするために切り口の処理も大事かな。
ワイヤーカッターで切りっぱなしはアウトです。
ブレーキのアウターは螺旋状、切った後は斜めになります。
2023.06.16「ワイヤー交換」_c0197974_04420491.jpeg
シフトのアウターは縦にワイヤーが入っています。
コレもワイヤーカッターで切りっぱなしはガタガタになるのでダメですね。
2023.06.16「ワイヤー交換」_c0197974_04420496.jpeg
どちらも自作の専用カッターで切ってから内側のバリを取って仕上げます。



ワイヤーにも少しテフロンの入ったグリスを薄く塗って、入り口と出口には水が入りにくい様ちょいとグリスを足しておきます。
気持ちいいタッチが長く維持できる様、色々工夫して組み上げています。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2023-06-16 23:37
<< 2023.06.18「ゆるライド」 2023.06.14「ジブリパーク」 >>