金曜のお昼にキナンの合宿所に到着。 チームカーとキャラバンに選手6人、石田監督と自分入れて8人、9台の自転車を積んで出発、、、、。 よく4ナンバーキャラバンにセカンドシート使わず9台積めたと思います。 何方の車も自転車と選手の荷物で本当にパンパンです!! 片道500km以上移動する時は1日で行かないと言う事です。 今回のレースは当店から行くと四国では一番遠い高知県、宿毛市。 片道600km以上の移動となります。 土曜日は徳島から宿毛市のホテルまで移動、着いたらすぐにバイクを下ろし選手は練習へ! スペアバイクを下ろしてくれていた石田監督が「フロントタイヤ空気抜けてるよ!」と。 タイヤ新品、刺さりも無いのでビード落としてシーラント確認。 何処か穴空いていればシーラントが抜けてくるのでわかるはず。 多分バルブだなと思い、バルブコアを取り付け直してもう一度しっかりと締め直し。 しっかりバルブを締め直しても「プクプクプク」と泡が確認できたのでこれが原因だと思いました。 やはりバルブが原因だったよう、新品のバルブコアに交換して締め直したら泡は出なくなりました。 スローパンクはバルブコアが原因の事が多いので、一度確認することをお勧めします。 選手が戻って来てから明日のレースの為に洗車、注油、その後整備。 移動で汚れたチームカーの2台も洗車します。 日曜、レース当日の朝は昨日作業が終わって暗い中積んだバイクを積み直し。 昨日気がついたスペアのバイクの空気抜けを点検、空気抜けは無し、やはりバルブでしたね〜〜! 早めに起きてはいましたが、朝からタイヤ交換は焦るので、治っていて良かったです。 レースは11時から、ちょうど暑い時間から125kmのレース。 レースのレポートはこちらをご覧下さい!! レース中、自分はチームカーに乗って、選手のサポート。 今回はチームカーからは選手にボトルの補給だけ、レース中パンク、メカトラもなく無事終了、メカとしては「ホッ」としています。 何も無いのがメカの仕事としては一番ですから。 レース結果はレポートを見て頂ければ分かりますが、1位、3位と最高の結果、本当嬉しいです!! 優勝の余韻も無く、レース後すぐに自分他スタッフは撤収作業、メカ他スタッフは色々忙しいんですね。 皆はこのままホテルに泊まり月曜の朝にホテルを出て、帰路に着くと言う事。 自分は月曜、店開けたいので徳島→名古屋の深夜高速バスを予約。 月曜まで休むと火曜、水曜日の定休日まで6連休、、、、、店潰れちゃいますね〜〜(笑)。 20時頃、石田監督に徳島駅迄行きたいので近くの駅まで送って貰う。 ワンマン電車っていうのに初めて乗りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() そのまま日進まで帰って月曜日は無事店を開けられました。 3日間の臨時休業、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 稼ぎどきの週末に店を閉めるのは売り上げには本当マイナスですが、日本のトップカテゴリーのレース現場は自分磨きには最高の場所。 頼まれたらやはり断れないです。 休んでばかりで申し訳ありません、しかし10月も週末3回、レースのため休業します。 10月29日は毎年恒例の琵琶一、詳細作っておきますのでお客様のご参加お待ちしています〜〜!
by bike-quest
| 2023-09-24 23:29
![]() |
メモ帳
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||