2023.10.29「琵琶一、テスト開催」
今日は、毎年恒例の琵琶湖一周のテスト開催。
私事で中止とアナウンスしたのですが、なんとか29日走れる様になりテスト開催する事に。

今回から色々訳あってスタート地点を変えました。
休日の駐車場の空き具合等、確認したい事も色々あったので鯖コースの1コースのみ、サポート無しのテスト開催と言うことで急遽ブログでお知らせしました。
56君も来てくれると言うことでお集まり頂いたのは20数人。
56君が監督を務めるNHKのチャリダー、ロードレース男子部の樹君、56君のローラー教室のマー君を連れてきてくれた。
通常開催の時に手伝って頂く予定だった株マルイの安達さんも走ってくれる事に。
ロードレース男子部の樹君のお勤めは「あたり前田のクラッカー」で有名な前田製菓。
参加の皆様にお土産を頂いた!
2023.10.29「琵琶一、テスト開催」_c0197974_15410048.jpeg
前田製菓、他にも自転車乗りにもおすすめの「WAY TO GO 〜ハイ・プロテインクッキー〜」という補給食も作っています!

自分たち勝手に初心者コース開拓してきます〜!と言う客様も、本当ありがとうございます!!
2023.10.29「琵琶一、テスト開催」_c0197974_09530010.jpeg
結局、大回り、アップダウンのある鯖コースを走って頂いたのは15人程、3パックに分けて走り出す。

まずは賤が岳まで。
ここが自分が琵琶湖で一番好きな場所、写真で撮ると逆光になるので集合写真には向きませんが琵琶湖を見下ろす景色が本当良い感じです。
2023.10.29「琵琶一、テスト開催」_c0197974_10104668.jpeg
ここで白いピナレロに乗った女性が一人で走ってました、話しかけたら一人で初琵琶一とか!
まだピカピカの新車の様、途中まで一緒に走りましたが無事一周出来たかな???

途中のセブンイレブンで休憩し、そこから鯖街道に向かって走り出す。
ここでやはり足の差が出て皆バラバラ。
いくらサポート無しと言っても間違えていけないところでは最後のライダーが通過するまでマルイの安達さんと待ちます。

後、鯖コースまで真っ直ぐ、間違えないところまで行ったのでちょいとペース上げようと思ったら、56君、マー君、樹君が鯖寿司まで行ってから戻ってきてくれた。
鯖コースの登りでメニューをしたと言うことで大分早く着いたらしい、戻って一緒に走ってくれた。
樹君は最後尾まで、本当よく動いてくれる。

一緒に鯖を堪能、美味しかった〜〜!
2023.10.29「琵琶一、テスト開催」_c0197974_10345988.jpeg
でもここからまだ登るんです、あまり食べすぎると大変。

ここから登って下って琵琶湖大橋に向かって行きます。
自分たちが下っていると、又樹君が引っ張って56君、マー君が登っていく、登りのおかわりですね(笑)。

途中という交差点を間違えてまっすぐ行ってしまうと京都に行ってしまうのでまた安達さんと最後のライダーが通過するまで待ちます。

そこから琵琶湖大橋、琵琶湖のモニュメントへ!
2023.10.29「琵琶一、テスト開催」_c0197974_11364604.jpeg
ここからはちょいと56君、マー君、樹君と4人のパックに乗っからせて貰う。
一番後ろでも無茶キツイ、やっぱり凄いなぁ〜〜!

途中信号待ちで後ろに付いた車にクラクション鳴らされ「一列で走れ!」と怒鳴られる。
一列で走ってますが?と思いましたがこういう輩は謝っておくのが一番「すみません」と返しましたが前で煽り出す始末。
動画撮ろうとしたらそのまま行ってしまいました。
でもこういう時は本当関わらないほうが良いと思います、こちらは生身ですから怪我したら大変。
自転車もドラレコ必要ですね!

今自分はリアはお借りして取り付けています、なかなか良いので自分でも購入しようかと。
tooocycling DVR-80、税込29,700円です。
当店で取り扱いしています。
2023.10.29「琵琶一、テスト開催」_c0197974_14410356.jpeg
フロントも良いのが欲しいですね!

路肩を広くして自転車が走りやすくする工事も進んでいるので嬉しいです。
毎年どんどん走りやすくなりますが、道路の青線、自転車通行区分帯が大分消えかけているところもあるのでそういう保全もして欲しいです。

帰りの向かい風もスタート・ゴール地点が近くなったので助かります。
やはり来年は今回からのスタート地点で行きたいと思います。
初心者コースも色々あったよ!と教えて頂きました、来年の開催をお楽しみに〜〜〜!
皆、無事事故、怪我等なく戻って来て頂け、嬉しいです。

マルイの安達様、56君、マー君、樹君、お手伝い有難うございました!!
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ
by bike-quest | 2023-10-29 23:00
<< 2023.11.06「本日6時... 2023.10.26「29日(... >>