花見、行ってきました。山崎川は2〜3分咲き位でしょうか。
雨降らなきゃ来週でも良かったかな??
店から天白川沿いを走ります。
車も殆ど通らず、信号も少ないので気持ちよく走れます。
歩いている人もいるのでロードトレーニングは無理ですが、ゆっくりサイクリングの方や、起伏も少ないので初心者の方にはお勧めのルートです。
しかしたまにこんな所も・・・・・。

逆光で分かりにくいですが満開の桜も一本見つけました!
いつものパン屋さんまで行って、しっかりパンを買い込み・・・・。
水曜よりも大分咲いていましたが、まだ2〜3分咲き位でしょうか??
今週の土日がいい感じになりそうですね!!
帰りに、はちみつソフトと思いましたが、この時期まだやってないとか・・・、残念〜〜!
そのまま戻って無事午後1時から店開けました!
春で通勤・通学、スポーツバイクも乗り始める方も増えたのか修理のバイクも多いです、OH等の仕事も増えてます。
勿論当店どこでお買い上げの自転車でも修理いたします。
ママチャリ等の一般車も大歓迎、というかこの時期本当多いですね。
通勤・通学バイクに人気のクロスバイクの組み立ても。
自転車は箱に入って送られてきます、そこから自転車屋さんが組み立てます。
電気製品等と違い全部組み立てた状態で送られて来る訳でなく、7部組という状態で送られて来ます。
当店はそこから気になる所はバラして色々と手を入れます。
ここは重要な所、ヘッド(ステアリング)部分のグリスアップ。
全くと言って良いほどすっからかん〜〜〜!
防水性能に優れたちょいと硬めのグリス、はみ出るくらい入れちゃいます。
こんなに入れちゃうんですか??と言われますが・・・・。
以前入庫した修理のクロスバイク。


サビサビでハンドル回すとゴリゴリでした・・・・。
もう1台・・・・。
長期保管でちゃんと乗れる様に整備してくださいとお持ち込み
あまりに汚れていたからと埃を落とすのに水洗いをして持って来て頂きました。
上側はベアリングバラバラ・・・・。

下側は洗った時の水が入っちゃってます。
回転部分にはグリス必須です、完成車バラすとまずグリスは殆ど入っていません。ですので一度バラして組み上げるんですね!当店で組み上げる自転車は他にも色々手が入っています。
しかし、完成車全部バラして組む訳ではありません、そこまで作業すると工賃(時間)がかかり、自転車お渡しするほど赤字ですね・・・。何か音がしたり、気になる事があれば早めにお買い上げ頂いた自転車屋さんに持って行ってください。「買ったばかりなんですが・・・・」と言われても、保証修理は組み上げた自転車屋さんの責任です。当店でお買い上げ頂いていない自転車は全て有償修理となります。
宜しくお願い致します。
毎日修理しているからこそ、痛みそう、壊れそうな所には最初に色々手を入れておくんです。
お客様の為でもありますが、自分の為でもあるんです、なるべく無駄な修理を防ぎたいです。
