誠に申し訳ありません、身内の法事のため、3月8日(土)、午後3時頃からの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
親父が亡くなってから色々バタバタ・・・、確定申告も大詰め、しかしこの2日間でほぼ仕上がりました。
最終、見て貰って間違いがなければ・・・・・、本当いつもこの時期は大変です。
その為休みの2日間はほぼ家で嫌いな事務仕事、動かないと本当気がまいる・・・・。
途中、嫁さんとちょいとお茶でも行こうかと車に乗ってスタバまで。

愛知県、雨でしたが関東の方は大変ですね〜〜!ナビがビービー言い出すので何かと思った!!

水曜もパソコンと睨めっこ、夕方にはほぼ仕上がりました、自分なりにもう一度チェックして来週の休みに見てもらいます。
なかなか自転車乗る時間が作れませんでしたが、そろそろ乗りに行けそうです。
まずは3月10日の月曜日、当店の開店に間に合う様に朝7時半出発でゆるライド、お客様とタルティヌーにお茶しに行こうと思ってます。
今の所3人、片道15キロくらい、車の少ない道を走って行く初心者向けのライドです。
お暇な方如何でしょうか??あまり沢山だとお店にご迷惑なので気になる方は店長までお問合せください。
昨年お買い上げ頂いたお客様と当店の休みの火曜、水曜でしまなみ海道を走ろうと計画してます。とお正月のブログで書いたら「休めるかどうかわからないけど声かけて」と10名ほどの方がご来店。
新幹線の輪行なのであまり沢山の方はお誘いできませんが、現地集合ならいくらでも(笑)。
これもゴールデンウイークを避けた前後くらいで行きたいなと考えています。
5月15日(木)が乗鞍スカイライン(岐阜県側)の山開き、いつも朴木平のスキー場の駐車場から登って行き、雪の壁や凍った鶴ヶ池が見られます。
7月1日(火)が乗鞍エコーライン(長野県側)が開通のはずなので、岐阜県側と長野県側登るのも良いかもですね〜〜!
6月1日(日)開催の富士ヒルも申し込んだので、富士ヒルの試走に行った方が良いんでしょうか??
火曜、水曜でご一緒出来る方と乗り合いで行けたらなと思っています。
3月15(土)、16日(日)と熱田のイオンでNAGOYA Cycle Sports Daysが行われます。
自分は日曜の店開ける前に行こうと思ってます。
日曜は56君のトークショー、篠さんのギネス挑戦のトークショーもあるので・・・・・。
って篠さんのギネス挑戦日本縦断チャレンジ聞いて行くと店間に合わん・・・・、開店時間伸ばすか〜〜!
当日300円割引のハガキもあるので気になる方はぜひ!!
無料の冊子「グラベル」もまだ数冊残ってます!!
休み前の仕事。
OH、STIのレバーパットも交換、ちょいと動きが気になったので(10年ほど前のモデル)洗浄、注油。
動きは格段に良くなりました。

レバーパットもこの頃のモデルになると生産中止の物も多くなってきます。
OHの際は変えておいた方が良いですね、変えておかないと後は無い・・・・。
変速が調子悪いとお持ち込みのバイク。
他のバイクを触って居たので調整だけで治るかな〜〜と1時間ほどでとお預かりしました。
さあ、とSTI触ったら????こりゃダメだ・・・・とレバーパットを捲ったら・・・・・。

STIの内部で後2本程を残しインナーワイヤー切れかけていました。
食い込んでいて、なかなか取れず、また手のかかる内蔵ワイヤーなので間に合うかな〜〜〜と作業。
ちょいと1時間じゃ無理でしたが、取りに来て頂くまでに間に合ってよかったです。
通学で譲って貰ったロードに乗ると先日点検で来て頂いたお客様。
初めてだと良くパンクするから空気圧と段差に気をつけてとお話しした3日後、段差に乗り上げ見事にパンクと言うかチューブ裂けてました。
チューブ交換と外してみたら・・・・。

スポークホールが塞げてないです、これじゃ又パンクしちゃいますね。
チューブを新しくしてリムテープも交換させて頂きました。
今付いているタイヤサイズは700x23C、もう少し太くした方が良いですね!!
