日曜日はお客様にお誘い頂き三ヶ根山まで。
朝6時にお集まり頂き、最初段戸に行こうかという事でしたが走った事がない三ヶ根山に行くことに。
昔自分も行った事があるのですが、選んだ道は交通量が多かったり、狭かったり、信号ばかりだったり本当走りにくかった。
今回道案内して頂いたんですが以前と違い走りやすかったですね〜〜。
三ヶ根山、結構キツイですね。
でも三ヶ根山スカイラインは自転車入れないんで入り口をスルーしてそのまま帰ってきました。

三河湾も紫陽花も綺麗でしたよ〜!
総走行距離111km、12時前には帰宅、無事午後1時からの営業には間に合いました!!
お疲れ様でした、ありがとうございました。
新しいバイクをとご来店いただいたお客様。
クロモバイクをご希望・・・・?
今乗っているのはクロモリでしたよね?
しかしフレームに凹みがある、10速でギヤが重い(ギヤ比が高い)という事で買い替えを考えられていました。
色々お話しして今回は塗り替え、10速でもリアメカ、スプロケット、チェーンを変えれば大丈夫ですがそこまで交換するなら11速の105にしますと。
今回は50x34のフロントギア、リアは11x34のワイドギアにして最小ギヤ比は1対1、これなら激坂も大丈夫〜〜!
と言いながら今自分が一番乗っているバイクはちょいと色気??を出してリアを11x32にしています。
あまり大きいギアはちょっと・・・と言う昔ながらの漢ギアがかっこいと思っていた時代の出身(笑)。
自分が始めた頃はフロント2枚リア5枚の時代、STIなんてものも存在せず、Wレバーがフレームのダウンチューブに付いていました。
フロントは53x39、昔のカセットギアではないリアのギヤは13Tが最小、13x21か13x19のギヤで激坂も倒れそうになって登っていましたね〜〜。
塗り替えはもちろん凹みも直してご希望の色に。


塗り替えも仕上がり、組み替え作業開始です。
以前お売りしたバイクを処分して欲しいと引き取りのご依頼。
ご自身が乗らなくなった後、奈良のお兄さんに使って頂いていたバイクだそうです。
ちょいと汚れてはいますが、見たらタイヤも変えたばかり、まだ乗れそうなのですが・・・・??

お聞きしたらリアの車輪が空回り、近くの自転車屋さんに持って行ったら部品がないので車輪交換3万円という事でした。
触ってみたらフリーボディのグリスが固まった感じ、ゆっくり回せばラチェットも引っかかる。
カセットスプロケット外して、フリーボディ抜いて洗浄、グリスアップ、お値打ちに無事修理終了。
自転車の修理も最近の車と同じく交換修理が主流になってしまいましたね。
鉄ゴミにならず、まだまだ乗って頂けそうで良かったです。
大阪万博のお土産を頂きました、ありがとうございました!!
無茶混んでてほぼ予約出来なかったそう・・・・。並ばなくても良い万博と聞いてましたが行っても入れないんじゃダメですね〜!
休みの火曜は嫁さんを病院に。水曜は午前中香嵐渓まで行って来ました。帰りは通った事のない道を探りながら・・・・と思ったら20パーセント程の激坂に遭遇、楽しく(笑)登って来ました。でも走った事のないルートは楽しいです、どこに出るかドキドキします!中々痩せませんが、ちょっとでもカッコよく歳取りたいんで動けるおっさん目指して頑張ります。カッコイイ大先輩が沢山いるので見習いたいです。同年代の方が初めてくれるのも本当嬉しいです、一緒に走りましょう〜〜お付き合いしますよ〜〜!
7月15日(火)は乗鞍に行く予定、長野県側エコーラインを登ります。
9月の半ばに火曜、水曜の1泊で淡路島走ろうとお客様と計画中。淡路島は当店早朝、車で出発、淡路島で車を置いて半分の75km程走って1泊、2日目で残りの75kmを走って車で帰宅という感じで行きたいと思ってます。時計回りで走って、夕日の綺麗な宿に泊まれたら良いなと思ってます、良い宿があれば教えてください〜〜!当店のキャラバンなら5人、そのままバラさず自転車5台は乗れるのでその位の人数で行けたらと思ってます。のんびりサイクリングで行きたいと思います、気になる方はご連絡ください〜〜!
